« 次に訪れたときどうなっているだろうか? | Main | 色は匂へど »

Nov 02, 2013

「昭和の後藤寺 - Yahoo!検索: umblog」 - Google Image Search_2

「昭和の後藤寺 - Yahoo!検索: umblog」 - Google Image Search

アクセスログから辿った、誰かによるイメージ検索結果で表示された、他人様のサイトで見つけた香春岳の
僕が出会う十年前の姿

Screenshot_20131102145624_1

一週間前のときと同じページだが別の画像が表示され、「画像で検索」をタップすると、今回はこうなった

Screenshot_20131102145951_1


台形の図象が構図を占めるモノクロ画像か…と思い、青文字の「類似の画像」をタップするとこのとおり

Screenshot_20131102150242_1


前回と同じように軍艦や軍用機などの姿が目につくが、ページを下に手繰ってゆくと、禿げ上がった人物像
に混じって、細いエンジンナセルの初期型ボーイング737を発見。


88年暮れの羽田空港、搭乗口からさらにバスに揺られ相見えたANK米子便737は、正面から見るとオムスビ
型をしたインテークの細いナセルの下に僅かばかりのクリアランスを保つ程度の短い脚を出し滑走路の一角
に佇んでいた。
747などの太く長く背高の機体が往き交う中、その姿はまるで青白ツートンの四十雀のようだった。

観光バスと錯覚しそうなほどタイトな機内のシートに身を預けると、その四十雀は急加速で一気に離陸し、
急旋回・急上昇した。…シビレた。そしてシートベルト着用サインが消えて間もなく、窓の左下に富士山頂。

それが、遅蒔きながら僕の飛行機初体験だった。

| |

« 次に訪れたときどうなっているだろうか? | Main | 色は匂へど »

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

筑豊」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「昭和の後藤寺 - Yahoo!検索: umblog」 - Google Image Search_2:

« 次に訪れたときどうなっているだろうか? | Main | 色は匂へど »