« 懲りねえな、ずぶん | Main | 逆輸入 »

Sep 09, 2013

粘るフィルムとスキャナドライバと、そしてレンズに救われた。

ほかのカメラにも同様のことがあるのは否定できないが、Nikon FGというカメラに対しては、なぜか因縁を
感じざるを得ない。高一の秋にFEを手に入れてわずか半年後の82年春にこのFGが発表されたとき、何だか
小憎らしく感じてしまった。…別に、プログラムAEが使いたかったわけじゃない。プラスチック外装である
ことも承知の助。ジウジアーロがデザインしたEMにメリハリをつけ、EMよりもさらにリトルF3然とした
ナリのボディに、マニュアル露出とTTLスピードライト自動調光を組み込んだことにヤラレタと感じたのだ。

…それは、使い込んで馴染みつつあった僕のFEがシルバーボディで、当時はどうしてもデザイン面のアラが
気になっていたからだと思う。本当はブラックボディが欲しかったのだが、「黒は塗装がすぐダメになって
後悔する。シルバーにしろ」という父の助言を受け容れた結果だった。ニコンの黒塗装は実に入念に行われ
耐久性がある…といった知識は当時は持ち合わせていなかったから反論できず、高い買い物だから安全牌を
と自らに言い聞かせたのだが、突然現れたFG(のブラックボディ)には萌えてしまい、新宿西口のヨドバシに
触りに行ったことも一度や二度ではない。現在も評判のよくないシャッターの切れる感触と音も、当時から
好きだった。

すでに充分前置きが長いが、先週末の出物で3機目の所有となった。正確には、手を伸ばしたのは四度目、
しかしそれは通販サイトから届いて開梱してすぐに巻き上げ不良と判明したので、無事返品と相成った。

1機目には未露光コマ発生という持病があり、2機目は…はて?どうだったか忘れたが何か不具合があり、
そして今回の3機目。ネガをよく見ると、未露光ではないが甚だしい露出アンダーのコマが散見された。
日曜にバッテリーが切れるまでは絞り優先オートで撮ったが、シェイクダウンが土曜の日暮れ間近の頃合い
だったことを差し引いても、ハイライトに影響されてアンダー気味になったコマと、ごく薄いネガの中に、
辛うじて何かが写っているように見えるコマとがあった。

前者の場合は、相変わらず粘ってくれるFUJICOLOR C 200とスキャナドライバのお陰で何とかなったが、
それでもドライバで無理をしたせいか、二枚目などは、まるで五、六年前のデジカメで高感度撮影したか
のような粒状ノイズや暗部の偽色ノイズが出てしまった。
極端な露出アンダーのコマの原因は、もしかしたら寿命間近で電圧低下が激しかったであろうバッテリー
のせいだったのかも知れず、新品のSR44を入れて様子を見てみよう。

バッテリーが終わって以降の撮影はM90(メカニカル1/90秒)で行った。掲載したのは、津田沼行きバスから
のクルマド撮影2コマ。最後から二枚目がF16、最終コマは確か、F5.6まで絞りを開けた。

最後に、初めて手にしたTokinaレンズも予想以上によく写ってくれた。ニッコールとは逆回転の距離環の
動きは、Ai-sニッコールの過敏で短気にピントのポイントを求めてくる小さな回転角とも、Ai以前の緩慢な
それとも異なっていた。特に望遠端では、適度な指使いで距離環を動かし無限遠と数百メートル先の被写体
を見極めピンが合わせられるという、扱い易く融通の利くものだった。

On September 7th and 8th
Nikon FG, Tokina RMC 35-70mm f4 and FUJICOLOR C200,
scanned with OpticFilm 7600i Ai

2013090700_2

2013090709_2

2013090711_2

2013090716_2

2013090822_2

2013090833_2

2013090836_2

| |

« 懲りねえな、ずぶん | Main | 逆輸入 »

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 粘るフィルムとスキャナドライバと、そしてレンズに救われた。:

» あすの「通院スペシャル」 [umblog]
Nikon FG, Tokina RMC 35-70mm f4, OP/TECH USA Super Clas [Read More]

Tracked on Sep 13, 2013 23:05

» タテ構図ではヨコよりもピンが見極めにくく感じた。 [umblog]
On September 20th and 21st Nikon F2 Photomic SB, Tokina [Read More]

Tracked on Sep 24, 2013 02:53

» 千葉市中央区新宿界隈往還 [umblog]
On May 5th OLYMPUS PEN-FT, F.Zuiko Auto-S 38mm F1.8, E. [Read More]

Tracked on May 12, 2014 22:17

» サクラサイチャッタ、パットチッタ [umblog]
On April 8th Nikon FG, Voigtländer APO Lanthar 90mm f/3 [Read More]

Tracked on Apr 09, 2017 20:15

« 懲りねえな、ずぶん | Main | 逆輸入 »