団地蝉時雨
この二週間余り、一向に治まる気配を見せないアタマと頸の痛みに苛まれている。後頭部と側頭部に、ひねもす
コカコーラの瓶をゴリゴリと押し付けられ、額に時折り堅い麺棒を押し当てられ、時として頭頂部やや右寄りに
鈍い楔を打たれる日々を過ごしてきた。
幾分か症状の軽かった今朝、東船橋病院の脳神経外科に出向いて主治医の診察を仰いだ。
きのう22時台のNHK「番組たまご」で流れた"Lady Stardust"をきっかけに久しぶりに聴きたくなったDavid Bowie
のThe Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Marsの素朴で猥雑で美しい楽曲と歌い手の訛りに
片耳だけのイヤホンで身を委ねようとしていたら、程なくして名前を呼ばれた。
問診・触診・MRI・血液検査の結果、六月に発症した重責けいれん発作の予後の経過は問題無しだった。ただ、
退院時のMRI画像と比較して今回の画像では、血流が少なくなっているように見える動脈が認められるとのこと。
現時点ではこれが原因の脳梗塞等は起きておらず(今回の撮影時のエラーの可能性もあり)、来月中旬まで経過
観察し、改めてMRI撮影という運びとなった。前回同様今回も受付から会計終了まで三時間かかったが、ロス
タイムの少ない濃い三時間だった。その分、素朴で猥雑で美しい楽曲と歌い手の訛りを楽しむ暇はなかったが。
いずれにせよ、この二週間余りの酷い痛みの原因は、二ヶ月前の発作や十一年半前の手術などの脳外科マター
ではないという結論ゆえ、頚椎椎間板ヘルニアとの因果ありやなしやについて、あす船橋整形外科で診察を仰ぐ。
…って、きっとそうに違いないけれど。
痛うても痛うても、フィルム撮影厭うまじ。
F3PとAi35/2Sの組合せが気に入り、三回連続の出動となった。四半世紀の間お蔵入りさせていたこのレンズの
面白さを、使うごとに見出している。広すぎず、狭すぎず、歪みにくく、寄りと引きとで目くるめく変わる
遠近感。…そして、じわっと霞んで消えゆくような開放のボケ。この綺麗なボケは、F5.6まで絞っても健在で、
寄った場合の後ボケが美しい。一方、普通に引くと全体がスッと引き締まって写る。
F3Pについても、これまで敬遠してきた日々を取り戻すべく馴染もうとしている。てゆーか、馴染んでる。
帰りのバス待ちの間の高根台団地と終点二つ手前の習志野台団地を歩きながら、思う存分蝉時雨を浴びた。
カネタタキはまだいなかった。
On August 8th
Nkon F3P, Ai Nikkor 35mm F2S and Kodak Ektar 100,
scanned with OpticFilm 7600i Ai
| Permalink | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 初がつを、Starman(2022.05.13)
- 川越、新富町〜連雀町(2022.05.06)
- LDACブツ切れ(2022.04.20)
- ネギにピン(2022.04.10)
- 春先小紅(2022.02.04)
「心と体」カテゴリの記事
- チビタッチューシーサー(2022.05.18)
- A Week in May 9–15 May 2022 を 55秒間で、(2022.05.18)
- 二本玉(2022.05.17)
- 一本玉(2022.05.16)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- A Week in May 9–15 May 2022 を 55秒間で、(2022.05.18)
- 二本玉(2022.05.17)
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
「タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事
- 一年ぶり、二度目の代々木(2022.04.07)
- ホットは久しぶり(2022.03.31)
- イイダバシエルマー35(2022.03.21)
- 全館停電、自家発稼働中(2022.03.17)
- 孫式健在(2022.03.12)
「Photography」カテゴリの記事
- チビタッチューシーサー(2022.05.18)
- A Week in May 9–15 May 2022 を 55秒間で、(2022.05.18)
- 二本玉(2022.05.17)
- 一本玉(2022.05.16)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- A Week in May 9–15 May 2022 を 55秒間で、(2022.05.18)
- 二本玉(2022.05.17)
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- チビタッチューシーサー(2022.05.18)
- A Week in May 9–15 May 2022 を 55秒間で、(2022.05.18)
- 二本玉(2022.05.17)
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
Comments