« ツクツクリンク | Main | 復帰と当選と »

Aug 23, 2013

長い陸橋とツクツクホウシとMさんとYさんと

慎重に直射日光を避けながら歩いてきた京成千葉中央駅前からの公園道路は、途中で大きく左へ曲がった。
それまで日陰だった道路の左側から右側へ逃げ、やがて終点に至ると、その先は頭上を遮るもののない幅広の
歩道が、まるで空へ向かって昇ってゆくように続いていた。

国道357号を高架で越えるその長い陸橋へ踏み出すと、太鼓橋を思わせるやや急勾配で始まる路面に洗濯板状
の高低差の小さな段差が刻まれ、上り坂とも緩い階段ともつかないその足応えに戸惑いを覚えて何度も立ち
止まる。…そんな僕の脇を、小中学生の一団や親子連れなどが次々と通り過ぎてゆく。


357号を越えたすぐ脇にある県自動車税事務所では、些か緊張して臨んだ当方が肩透かしを喰らうほど穏和な
応対を受けた。本来二階に上がって行うことになっているらしい事務手続きは、受付の女性が呼んだ担当者が
一階まで降りてきて二階との間を往復してくれたため、その場で座って済ますことができた。実質的な所要
時間は十五分にも満たず、深く頭を下げてそこを辞した。


再び陽の当たる太鼓橋を渡りきったところで、念のため左に折れてみた。…ふいにツクツクホウシの鳴き声が
耳に飛び込んできて胸が高鳴り、足を止めた。

その向かいで、カメラのリンクショップは数名の常連さんで賑わっていた。かつてのサンアイカメラのように
ギッシリな棚を前にして、Mさん「早くお嫁に行ってほしいんだけどねぇ…」と、いつものテレ笑い。それに
お応えして、ごくごく本当に細やかな小物だが、我が家に迎え入れることにした。


6時過ぎに高山写真館に飛び込み現像を依頼。店長はこれからラボマシン立ち上げのため7時半頃上がりと
言ったが、ゆらゆらと中古カメラ浴を楽しみ、写真が架け替えられたギャラリーを眺め、もう上がった社長
の代わりにYさんと話し込むうち、あっという間に一時間半が過ぎた。平成になって物心ついたYさんは、
フィルムカメラがイケイケだった時代が「青春」と重なる店長や僕のような世代が羨ましいと語っていた。

On August 22nd
Nkon F3P, Ai Nikkor 35mm F2S and FUJICOLOR C200,
scanned with OpticFilm 7600i Ai

2013082206_2

2013082210_2

2013082211_2

2013082224_2

2013082225_2

2013082233_2

2013082234_2

| |

« ツクツクリンク | Main | 復帰と当選と »

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Demio / AXELA / MAZDA」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

今年の「自動車税・現況照会書」は、10/7付けで発行され10/9に自宅ポストへ届いていた。
10/10、「1 確認事項の全てに当てはまる」を○で囲み、照会書一式をスキャン。
10/11、郵便ポストに投函。

Posted by: USHIO | Oct 17, 2013 13:36

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 長い陸橋とツクツクホウシとMさんとYさんと:

» 懲りねえな、ずぶん [umblog]
Nikon FG with customized wooden grip and accessory-shoe [Read More]

Tracked on Sep 08, 2013 22:25

» タテ構図ではヨコよりもピンが見極めにくく感じた。 [umblog]
On September 20th and 21st Nikon F2 Photomic SB, Tokina [Read More]

Tracked on Sep 24, 2013 02:53

» 確かに聴いた。 [umblog]
診察・リハビリ後、病院裏の飯山満奥地へ分け入る。 さほど期待せず坂を下り始めた刹那、遠くの木立で鳴くツクツクホ [Read More]

Tracked on Aug 22, 2014 18:52

» レンズ情報手動設定 No.7 [umblog]
13:42 on July 20th f11, 1/250, ISO 100, Nikon Df with A [Read More]

Tracked on Jul 21, 2015 00:11

» チバンカ [umblog]
On August 12th Leica M2 with Quick Loading Spool, Voigt [Read More]

Tracked on Aug 13, 2017 03:43

« ツクツクリンク | Main | 復帰と当選と »