« Ai Nikkor 50mm F1.8S 蟹爪付き - Yahoo! 画像検索 | Main | 密林から届いた文献 »

Jun 07, 2013

合間合間の谷と谷を

二日間にわたる通院の合間合間、谷と谷を撮り歩いた。

時折り露出計の針が大きく跳ね上がったりする場面もあったが、四十年前のミランダはしっかりと写ってくれた。
前面に設けられたシャッターボタンの位置と感触が絶妙で、決して明るくはないファインダーもピンを見極め易い。
高山写真館で¥290で手に入れたFUJIのSUPERIA 200というフィルムも、よく粘ってくれた。
海外向け商材の逆輸入品らしいこのフィルムは、現像に出しに行ったときには売り切れていた。

百年前まで庄司ヶ池へ注いでいた谷筋跡、御成街道を横切ろうとするあたりは予想に反して深く、急峻に刻まれていた。

On May 30th and 31st
Miranda Sensorex II, Auto Miranda 50mm f/1.9 and FUJICOLOR SUPERIA 200,
scanned with OpticFilm 7600i Ai

2013053002_2

2013053009_2

2013053012_2

2013053015_2

2013053123_2

2013053126_2

2013053134_2

| |

« Ai Nikkor 50mm F1.8S 蟹爪付き - Yahoo! 画像検索 | Main | 密林から届いた文献 »

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 合間合間の谷と谷を:

» 密林から届いた文献 [umblog]
Miranda Sensorex II, Auto Miranda 50mm f/1.9, CONTAX 46 [Read More]

Tracked on Jun 08, 2013 15:48

» 気後れの日曜日 [umblog]
先月末高山写真館で、一度きりでもう手に入らなかったFUJI SUPERIA 200の代わりにKodak Ekt [Read More]

Tracked on Jun 12, 2013 22:44

» 16本618枚 [umblog]
金曜にヨドバシアキバで見繕ってきた「ナカバヤシ大収納ポケットアルバム」に、二月下旬から撮り貯めてきたモノクロ [Read More]

Tracked on Jul 25, 2013 11:00

» 蝉時雨を浴びに行った土曜 [umblog]
津田沼を出発した「津14」バスは、成田街道から右に折れ旧前原団地界隈の木立の多い坂道を下って上った。窓ガラスに [Read More]

Tracked on Aug 06, 2013 00:28

» あれ?今年も、 [umblog]
あれ?今年も、渋谷東急東横中古カメラ市開催されるんだ。去年で最後だったんだろうと勝手にね思い込んでた。 [Read More]

Tracked on May 28, 2014 00:22

» マエバラニシ【再び】 [umblog]
On April 25th Leica R6.2, Elmarit-R 28mm F2.8, Serires [Read More]

Tracked on Apr 29, 2015 14:32

» ミランダオートメックスとセンソレックスの違い - Yahoo! 検索 [umblog]
ミランダオートメックスとセンソレックスの違い - Yahoo! 検索 アクセス解析ログ(足あと)を辿ってみたと [Read More]

Tracked on Nov 26, 2016 17:03

« Ai Nikkor 50mm F1.8S 蟹爪付き - Yahoo! 画像検索 | Main | 密林から届いた文献 »