« ずぶんを日光消毒できた日 | Main | 退院に向けて_2 »

Jun 30, 2013

退院に向けて

退院は月曜午前のリハビリ終了後と決めた。ソレに向けてのきのう一日。

・朝イチ、担当OTのNさんと研修中のAさんと三人で外回り。Aさんとは恐らく父と娘くらい年が離れてるに
 違いない。伸びきった芝庭に黄色い花がキレイだった高根公団団地は、すでに空き家が多いらしい。
・行きのときに下った階段を上ってリハビリ室に戻ると、入院時との比較評価のための体力測定を開始。まずは
 脚の筋力と短距離最高速歩行時間。諸条件においていずれも数値が改善され、気持ちも晴れやかにOTに望む。
・担当OTのTさんに、退院後の通院先の相談もしながらの作業療法。やはりヘルニアの治験はないとのことで
 結論は出せず。抗痙攣薬の処方を含む脳外科マターに関してはこちらに定期的に通院する一方で、理学療法に
 関しては、これまでどおり船橋整形なのだろうか…などと思い浮かべながら昼を迎える。
・午後一時半、入浴の三十分前にリハビリ室に赴いてOTの続き。手の動きはかなり改善されてると実感するも
 肘に関しては、引き続き「日にちぐすり」が必要と痛感。
・二時から三度目の入浴。よもやマッパをAさんにも?…と危惧(笑)したが杞憂に終わり、Nさんと二人きり。
・風呂上がりの体力測定後半メニューは、上体伸展距離、体重及び左右の体重バランス並びに最大荷重、そして
 六分間を通常速度で歩行可能な距離。いずれも、街へ戻れるレベルまでほぼ回復しつつあるとの評価。
・リハビリ終了後は草臥れて午睡し、退院後の通院先の結論は出せず仕舞い。
・寝る前に三錠飲んでる抗痙攣薬「フェノバール」、相性が良さそう。

Dsc_0034_1

| |

« ずぶんを日光消毒できた日 | Main | 退院に向けて_2 »

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 退院に向けて:

» 退院に向けて_2 [umblog]
きょうの退院に向けてのきのう一日。 ・朝10時過ぎ、担当OTのNさんの休日につき、代わりのKさんによる理学療法 [Read More]

Tracked on Jul 01, 2013 04:35

» 団地蝉時雨 [umblog]
この二週間余り、一向に治まる気配を見せないアタマと頸の痛みに苛まれている。後頭部と側頭部に、ひねもす コカコー [Read More]

Tracked on Aug 08, 2013 23:22

« ずぶんを日光消毒できた日 | Main | 退院に向けて_2 »