今回は5コマ未露光だった。
心配していたとおり、五年ぶりに持ち出したFGの病気は治っていなかった。だが、五年前は9コマ未露光だったのが今回は
5コマで済んでいたから、快方に向かっているのか?
2006年暮れから2011年夏まで馴染み深かった界隈の一角を、手抜きの阿弥陀クジのようになぞりながら撮り歩いた。
戦災を生き延びた家々が数多く残る町並みが、わずか二年足らずの月日の間に変貌してしまうほど脆弱であろうはずもなく、
其処彼処に、僕が訪れるようになるずっと以前から存在する光景がそのまま拡がっていた。
とはいえ、ヒマラヤ杉の巨木の生えた二階家はなくなり、スヤマ音楽研究所はその看板を下ろし、見当をつけた裏路地を
なんど経巡っても等身大の斉藤由貴がいた長屋を見つけることはできず、媚びない猫が居ついていたクリーニング屋の
シャッターは閉じたままだった。
一方、軍艦アパートはヒビだらけの貌のまま三味線堀跡に聳え立っていた。そして向かいの佐竹商店街に渡り、入り口脇の
洋品店ベッシィ.ロスの前に差し掛かると、「うわぁー懐かしい!お店全然変わってない!!」という歓声。声の主は、どうやら
70~80年代に思春期を過ごしたとお見受けする同年輩の女性。…尤も六年半前は、アグスタとべスパは離れてたんだけどね。
On May 3rd
Nikon FG, Voigtländer Ultron 40mm F2 SL2N Aspherical and Kodak PORTRA 160,
scanned with OpticFilm 7600i Ai
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- プリントWSへ(2021.01.17)
- 絞りコマれました。(2021.01.16)
- 今季最後の?とれたてホッ(2021.01.16)
- 伊勢丹姉妹?(2021.01.16)
- 今夜はウチで(2021.01.15)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
「10VALVES / YCMtg」カテゴリの記事
- Highlights from December 2020を55秒間で、(2021.01.03)
- ふたたび、さよなら南の島(2020.12.30)
- サンタさん、ほんとにありがとう。(2020.12.26)
- コンシュウマツノヒャウメンチャウリキ(2020.12.19)
- 実は片手で数えるほどしか見たことない。(2020.12.05)
「タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事
- プリントWSへ(2021.01.17)
- 伊勢丹姉妹?(2021.01.16)
- カンパイ(2021.01.15)
- スクエア四コマのうち一コマを擦り直し差替え(2021.01.06)
- 18:22(2021.01.05)
「Photography」カテゴリの記事
- プリントWSへ(2021.01.17)
- 絞りコマれました。(2021.01.16)
- 今季最後の?とれたてホッ(2021.01.16)
- 伊勢丹姉妹?(2021.01.16)
- 今夜はウチで(2021.01.15)
Comments