« 世界ふれあい街歩き 川越 大友康平は行ったのか - Yahoo! 検索 | Main | 五十三歳の老玉、ふたたび »

May 29, 2013

絞り一段分以上

amazonに発注したKanto MR44(H-C)ADAPTERとmaxell SR41Wが同時に届いたので、MIRANDA SENSOREX IIに元々入っていた
LR44と取っ替え、中央下部重点測光だというので均一な配光の壁に向けて比べてみたら、明らかに絞り一段分以上暗く針が振れた。

仕様どおり水銀電池相当の1.35vの電圧が出ているのであれば、こっちが本来の測光値なのだろう。

| |

« 世界ふれあい街歩き 川越 大友康平は行ったのか - Yahoo! 検索 | Main | 五十三歳の老玉、ふたたび »

1970's / 80's」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 絞り一段分以上:

» 合間合間の谷と谷を [umblog]
二日間にわたる通院の合間合間、谷と谷を撮り歩いた。 時折り露出計の針が大きく跳ね上がったりする場面もあったが、 [Read More]

Tracked on Jun 07, 2013 23:34

« 世界ふれあい街歩き 川越 大友康平は行ったのか - Yahoo! 検索 | Main | 五十三歳の老玉、ふたたび »