上がり待ち
きのうの夕暮れ近く、浅草橋からかつて会社があった鳥越・佐竹方面を撮り歩きながら、御徒町の白山眼鏡店へ向かった。
PORTRA 160を詰めたFGのシャッターを三回ほど切った時点で、フィルム感度設定ダイヤルがASA/ISO 64になっていたことに
気づく。…そして裏蓋のメモホルダーには、Kodachrome 64の箱の切れ端。五年前に旧中川沿いを撮影したきり、持ち出して
いなかったことになる。
やれやれ…と160に設定し直したとき、ASA/ISO 64の指標が100や400と同じく赤く着色されているのが目に留まった。
閉店時刻ぎりぎりの高山写真館に滑り込むようにして現像に託したが、果たして上がりはどうだろう。感度設定誤りのことは
さておいて、前回の撮影で未露光のコマがあった個体だったのが気にかかる。
Nikon FG with the end of the film carton of Kodachrome 64 in the memo holder and Voigtländer Ultron 40mm F2 SL2N Aspherical
11:45
F3.5, 1/32, ISO 800, RICOH GXR with GR LENS A12 50mm F2.5 Macro
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事
- 潮 匡人写真展「流街」、閉幕しました。(2023.05.21)
- きょうの四谷(2023.03.18)
- さっきの清澄白河(2023.02.28)
- 昨夜の西新宿(2023.02.23)
- 今夜の二杯目(2023.02.22)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments