角窓化
Nikon F Eyelevel Finder(maybe type 3) on Nikon F #7196548
16:53 on November 24th
F2.5, 1/80, ISO 800, RICOH GXR with GR LENS A12 50mm F2.5 Macro
元々きのうは、歯医者の後でオペラシティまで出かけて、紀信の「写真力」を観るつもりだった。なのに気がつくと、「レストラン
あけぼの」へ向かう坂を下っていて、ハヤシライスとミニメンチの遅い昼食を済ませた後で、京成津田沼から真反対の千葉へ。
向かった先は、このところWebサイトの商品一覧が悉く売却済みとなったまま更新されなくなり気になっていたサンアイカメラ。
F-601ゲット以来三ヶ月ぶりに訪れた店内は、何だか照明が明るく感じたが、すぐに、それは品揃えが薄いからだと気づく。
ニコンに限らず、全体的に在庫品が少なくなっていたために、ショーケースの壁や棚板の白さが際立っていたのだった。
何か先行きがよくない事情でもあるのだろうか…と心細くなったが、一方で客の出入りは頻繁。かたや…サーファーのような
髪型の方のMさんは饒舌な古顔常連客の対応に追われ、こなた…そうでない方の眼鏡のMさんはカウンターの上のノートPC
とショーケースの間を行ったり来たり。
客足が引けるまでの小一時間、何度も何度もショーケースの前を渉猟するうち、この黒Fアイレベルファインダーに心射抜かれ、
声をかけられる前にこちらから眼鏡のMさんに申し出た。手に取ってみて角窓だと判ったとき、狼狽えなかったと言えばウソに
なるが、商品の富士山マークの白Fにつけて覗き込んだとき、狼狽は驚きに変わった。
かくして、70年代製Fに60年代製ファインダーという組合せ。…そういえば、60年代モノのニコン製品って、実はあまり持って
いなかった。これまでのところ、GNの一本と5.8cmくらいだった。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- さっきのネガフィルム調(2023.01.30)
- Merci!(2023.01.30)
- きのうの昼ビール、夜ビール(2023.01.29)
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜もヒヤウメンチヤウリキ(2023.01.27)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- さっきのネガフィルム調(2023.01.30)
- きのうの昼ビール、夜ビール(2023.01.29)
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜のパルコ(2023.01.27)
- さっきのツダヌマニシノハテノムカヒガワ(2023.01.27)
「Photography」カテゴリの記事
- さっきのネガフィルム調(2023.01.30)
- Merci!(2023.01.30)
- きのうの昼ビール、夜ビール(2023.01.29)
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜もヒヤウメンチヤウリキ(2023.01.27)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- さっきのネガフィルム調(2023.01.30)
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜もヒヤウメンチヤウリキ(2023.01.27)
- 今夜のユゲーっ(2023.01.27)
- きょうの飯山満(2023.01.28)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- さっきのネガフィルム調(2023.01.30)
- きのうの昼ビール、夜ビール(2023.01.29)
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜のパルコ(2023.01.27)
- さっきのツダヌマニシノハテノムカヒガワ(2023.01.27)
Comments