600番台
Nikon F-601 QUARTZ DATE and Voigtländer Ultron 40mm F2 SL2 N Aspherical
15:02 on August 18th
F5, 1/32, ISO 200, RICOH GXR with GR LENS A12 50mm F2.5 Macro
8月22日にD600が発表されるかもしれないという噂は楽しみにしているがソレはさておき、とうとうF-601に手を出した。¥4.8k。
この三年ほど、現役当時は食指を動かされることのなかったF三ケタ初級・中級機のF-401x、F-501、F-301を次々と手にしては
造りの良さやデザインに瞠目し、しっかり見えるシアワセなファインダーなどを愛でてきた。そこで改めて80年代後半から数年間の
AF黎明期のニコンカメラを見渡すうち、いつしかこの600番台が気になるようになった。
閉まり切らずペンタカバーで薄目を開けたスピードライトにF-401xのデザインエッセンスを残し、同じカタマリ感を身に纏いながら
よりプレーンなカメラの見てくれをしていることに最初は目が留まった。調べると、Aiニッコールが使え、しっかり見えるシアワセな
ファインダーであるらしいこと、シャッターボタンにケーブルレリーズ用のネジ穴が穿たれていること…などなど、様々のことが気に
なりだし、比較的温厚な2chのスレッドその1及びその2を読破した挙げ句、出会いを待ち望むようになった。
体調がいったん落ち着いた先週末、久しぶりに訪れたサンアイカメラのカウンター左手の、不人気だが好き者が目をつけるような
品の並んだショーケースに、いきなりソレが二台佇んでいた。…が、「また来ますから」と告げて店を出て、気持ちを静めてちょうど
一週間後、サーファーのような髪型の方のMさんしかいない店内で再び相見えた二台のうちの一つを引き取ってきた。
サーファーのような髪型の方のMさんは取り説を探し出し、さらに新品のCR-P2の封を切って入れてくれた。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments