買い物の首尾
きのう踏み切り脇のフォトノスで手に入れたリコーオートハーフE、持って行ったリアラエースをその場で詰め、駅前でコーヒー豆を
買ってから、京成津田沼界隈まで撮り歩いた。…途中、撮っても撮ってもフィルムが巻き上げられていないと錯覚、装填し直そうか
…と巻き戻しかけ、いやいや待てそんなことはない…と、こんどはレンズを覆ってシャッターを数コマ切り…と、今更ながら我もって
意味不明の失態をしでかしたものの、幸いなことにその被害は最小限のコマ被りだけで済んでいた。…とはいえ、レンズについた
汚れか傷のせいで、その写りはフォギーなトイカメラ風味。高二のときのクラスメイトTがこないだFBに公開した級友たちの膨大な
写真の多くは、コレと同じカメラで撮られたものだった。久しぶりに目にしたそれらは相当にシャープな写りだったが、それは、単に
写真を見ること以上の何かを、そこに見出していたせいもあったのだろうか?
14:54
F2.5, 1/52, ISO 200, RICOH GXR with GR LENS A12 50mm F2.5 Macro
お天道様がいちばん高い頃合い、藤崎台から三山車庫までバスに乗って、さらに徒歩十分。HARD OFFで、きのう暖簾さんから
メールで教えてもらった銘玉にご対面。カニ爪は取り外されていたものの、上々の品だった。
Ai Zoom Nikkor 25-50mm F4S and Nikon F-301
14:57
F2.5, 1/39, ISO 200, RICOH GXR with GR LENS A12 50mm F2.5 Macro
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 潮 匡人写真展「流街」、閉幕しました。(2023.05.21)
- 足場がやってきた。(2023.04.26)
- 潮 匡人写真展「流街」を開催いたします。(2023.04.16)
- 「Photographer's bond,s 2023」、閉幕しました。(2023.04.12)
- 放射線検査待ちなう(2023.04.11)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 潮 匡人写真展「流街」、閉幕しました。(2023.05.21)
- 潮 匡人写真展「流街」を開催いたします。(2023.04.16)
- 「Photographer's bond,s 2023」、閉幕しました。(2023.04.12)
- ありがとうまたね高崎(2023.04.08)
- 今朝、二日目在廊へ赴く途中(2023.04.08)
「Photography」カテゴリの記事
- 潮 匡人写真展「流街」、閉幕しました。(2023.05.21)
- 足場がやってきた。(2023.04.26)
- 潮 匡人写真展「流街」を開催いたします。(2023.04.16)
- 「Photographer's bond,s 2023」、閉幕しました。(2023.04.12)
- 放射線検査待ちなう(2023.04.11)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 潮 匡人写真展「流街」、閉幕しました。(2023.05.21)
- 足場がやってきた。(2023.04.26)
- 潮 匡人写真展「流街」を開催いたします。(2023.04.16)
- 放射線検査待ちなう(2023.04.11)
- Another Night In Tsudanuma(2023.03.20)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 潮 匡人写真展「流街」、閉幕しました。(2023.05.21)
- 潮 匡人写真展「流街」を開催いたします。(2023.04.16)
- 「Photographer's bond,s 2023」、閉幕しました。(2023.04.12)
- ありがとうまたね高崎(2023.04.08)
- 今朝、二日目在廊へ赴く途中(2023.04.08)
Comments
保護して頂けましたか。
君に教えるなどせず出し抜きたかった(笑)が、来月に高知行きを控えた我が身には、野望に先立つものが無かった(苦笑)。
次は50-300mmかのう?
Posted by: 柳屋 暖簾 | Jul 16, 2012 23:09
…いえ、ぼ僕は、小艦矮砲主義ですから。
Posted by: USHIO | Jul 16, 2012 23:18