どピーカン・トライアル
07:27
F8, 1/4000, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Reflex-Nikkor 500mm F8<New>, Kenko PRO ND 100000
and RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor
装備一式をセッッティングしていきなり撮ったこのショットがいちばんマシだったが、それでも黒点がボケている。ピンが甘いのか
ブレているのか。あるいは、ピンを合わせるべきなのは黒点だったのか、それとも空との境目なのか。
因みにこの時点で距離指標はジャスト∞。ところがその後、みるみるうちに直射熱で鏡筒が膨張し位置がズレてくるのだった。
07:29
F2.5, 1/1000, ISO 400, RICOH GXR with GR LENS A12 50mm F2.5 Macro
あとはケーブルスイッチCA-1が届けば、ひとまず準備は整う。あとは、こんなどピーカンじゃなくて、薄雲がかった空でいいから。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
「Photography」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
Comments