東京タワーの形状変化 - Yahoo! 検索
アクセスログから辿った、誰かによるテキスト検索結果。
2004年の暮れ、タワーの大展望台が白く塗り替えられたのがいつだったのかを突き止めることは叶わなかった。同年春に庵野
秀明監督が出演したNHKトップランナーで「昭和六十一年の航空法改正の際に現在の色に塗り替えられた…」とするテロップが
流れたらしいことは分かったが、僕の記憶と全く喰い違うため信じなかった。…が、当時のWeb上には大展望台が赤かった頃の
タワーの写真も、赤かったことを記したテキスト自体もなぜか見当たらず、いわば隔靴掻痒の日々。…その後、半年あまりを経て
そのテロップが誤りだと確信し、その翌春赤かった大展望台の姿をアド街からキャプチャ…そして、その二年後の2008年春
ようやく、平成八年(1996年)に白く塗り替えられてしまったと判明するに至る。
いい時代になった(笑)…今や、赤かった大展望台の写真は其処彼処で見かけるし、Wikipediaにはこう書かれている。
1996年(平成8年)
・12月 - 大展望台外壁を黄赤色から白色へ変更。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- きょうの、アジサイではない何か(2022.06.25)
- さっきの県道15号(2022.06.25)
- 石炭酸風味を愛す(2022.06.24)
- やけどに注意(2022.06.24)
- そして夕ひゅ~(2022.06.24)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 今朝のツダヌマニシノハテノハテ(2022.06.24)
- 今夜のパルコ(2022.06.23)
- 今朝の煙突(2022.06.23)
- 今朝の境川西水門、今朝の旧江戸川(2022.06.22)
- 今朝のマリオン(2022.06.22)
「タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事
- きょうの東新宿(2022.06.10)
- きょうのチラリ20th Century(2022.06.05)
- 渡河(2022.05.27)
- 一年ぶり、二度目の代々木(2022.04.07)
「Photography」カテゴリの記事
- きょうの、アジサイではない何か(2022.06.25)
- さっきの県道15号(2022.06.25)
- 石炭酸風味を愛す(2022.06.24)
- やけどに注意(2022.06.24)
- そして夕ひゅ~(2022.06.24)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- そして夕ひゅ~(2022.06.24)
- 今朝のツダヌマニシノハテノハテ(2022.06.24)
- 今夜のパルコ(2022.06.23)
- 今朝の煙突(2022.06.23)
- 今朝の境川西水門、今朝の旧江戸川(2022.06.22)
Comments