立春
17:20 on February 4th
F5.6, 1/73, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12 and Voigtländer COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 PII
17:24 on February 4th
F5.6, 1/23, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12 and Voigtländer COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 PII
きのう、ナビウォークで検索した時刻表が現行ではなかったために目前で逃げられてしまった中24バス。それでも時間調整
して三十分待った。…そういうときには必ず何かあるもので、今回はこの玉に巡り会えた。フィルター径は52mm。ストックして
あるL37cをあてがう。
中野駅北口の工事は、バス乗り場だけでなく改札口周辺も含めた大がかりなものになっていた。1980年代当時そのままと
言っても良かった光景は、大きく様変わりするようだ。
Voigtländer SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical II, Nikon L37c and RICOH GXR
12:40
F4.0, 1/30, ISO 400, RICOH GXR with GR LENS A12 50mm F2.5 Macro
12:11
F11, 1/7, ISO 400, RICOH GXR with GXR MOUNT A12 and Voigtländer SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical II
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- きょうの、アジサイではない何か(2022.06.25)
- さっきの県道15号(2022.06.25)
- 石炭酸風味を愛す(2022.06.24)
- やけどに注意(2022.06.24)
- そして夕ひゅ~(2022.06.24)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 今朝のツダヌマニシノハテノハテ(2022.06.24)
- 今夜のパルコ(2022.06.23)
- 今朝の煙突(2022.06.23)
- 今朝の境川西水門、今朝の旧江戸川(2022.06.22)
- 今朝のマリオン(2022.06.22)
「Photography」カテゴリの記事
- きょうの、アジサイではない何か(2022.06.25)
- さっきの県道15号(2022.06.25)
- 石炭酸風味を愛す(2022.06.24)
- やけどに注意(2022.06.24)
- そして夕ひゅ~(2022.06.24)
Comments