藤崎台駅 - Google Image Search
アクセスログから辿った、誰かによるイメージ検索結果。…またもや、テツな方々の情報収集・整理の成果は素晴らしいという
オチに。
・藤崎台駅を探しに…(サワリだけ) - ものぐさ親父の「いまさら鉄ちゃん!?」
その前に…写真の手前に写っている線路。これは新津田沼に行く線路です。電車が走っているのは、京成津田沼から来る線路。この当時は前原から単線並列で走ってきた2本の線路がこの場所で別れ、それぞれ新津田沼と京成津田沼に向かうという線形でした。現在は前原-新津田沼-京成津田沼は(ぐねぐねとカーブを描いてはいるけれど)一つながりの線路になっていますが、1968年(昭和43年)まではこんな形で運行していたわけです。
前原方面から来ると、直進する形で京成津田沼に向かう線路の途中にあったのが藤崎台駅。実はこの駅、藤崎台を名乗る前は(二代目の)新津田沼駅(因みにいまは四代目)であった…なんて話を書き出すと、わけがわからなくなるので省略。いずれにせよ、このあたり、新京成開業の1947年から20年ばかりの間に、めまぐるしい線路の変遷があったのです(2度の改軌もありましたね)。
旧藤崎台駅のあった場所を特定できた前回のとき参考にしたサイトよりも、さらに詳細かつ的確。何よりひと目で見て分かる。
一方、今回は見つけ出すことができた習志野市役所Webサイトの「新ならしの散策 No.11 失われた駅舎 ~藤崎台駅~」
の方は思い込みとは裏腹、あっさりとし過ぎていて要領を得ない内容だった。
■宇津木堀東町会の元総代、清水稔蔵氏のアルバムよりお許しを得て転載しています。(平成22年2月6日)
藤崎台駅(昭和42年)
昭和28年11月、京成津田沼駅乗り入れのため、初代の新津田沼駅を東に移転した。
昭和36年4月、高根台団地が建設され再び初代の新津田沼駅跡に移転して国鉄津田沼駅に近づけた。二代目の津田沼駅は、藤崎台駅と改称された。
「いまさら鉄ちゃん!?」の引用の中では省略されていたイキサツを補う恰好。このすぐ下には、同じく昭和42年の国鉄津田沼駅
(の北口?)の写真と現在の北口広場のスケッチ。そして、そのさらに下には…
■2011年12月16日号「地域新聞」津田沼編に掲載された「藤崎台駅」の記事です。(平成23年12月16日)
習志野市役所サイトの「新ならしの散策」で見たと勘違いしていたのと同じような内容がこちらには見られるが、去年の12月に
僕がこれを読んでいるはずはないから、また別の何かだったのだろう。
なお、地域新聞の記事で触れられているバス停の「藤崎台」は、確かに現存している。
・Haragoo_love left a tip at 旧 藤崎台駅・旧 新津田沼駅(2代目)跡 Nov 16, 2011 - 津田沼1丁目16, 習志野市, 千葉県 - foursquare
住宅都道路との境界標柱に新京成電鉄の社紋が付いていることから、かつては鉄道用地だったことがわかります。
あの真っ直ぐ道のどこかに、旧陸軍境界標石とは別のものが遺されているらしい。こんど探してみよう。
・私本・新京成の55年史(はじめに・第I期(1947~1961年)) - 酔燕亭(Drunk Swallow Terrace)
・私本・新京成の55年史(第II期(1961~1978年)) - 酔燕亭(Drunk Swallow Terrace)
・私本・新京成の55年史(第III期(1978~1991年)) - 酔燕亭(Drunk Swallow Terrace)
・私本・新京成の55年史(第IV期(1991~2002年)) - 酔燕亭(Drunk Swallow Terrace)
・私本・新京成の55年史(55年間を通して)) - 酔燕亭(Drunk Swallow Terrace)
写真・データ・グラフと沢山の文章で、おなかいっぱい状態。…「いまさら鉄ちゃん!?」に「(2度の改軌もありましたね)」とある
のは、開業当初は旧鐵道聯隊仕様の狭軌のままだったのを、親会社線への乗り入れの際に馬車軌に改め、その後さらに、
親会社の地下鉄線乗り入れに合わせて広軌に改めたという意味だったんだな…とか。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments