ニコンフード hs-3 - Yahoo! 検索
アクセスログから辿った、誰かによるテキスト検索結果。すでに僕はHS-3を手に入れているが、同じページに載っていたあるブログの
タイトルに目が留まった。
・月別アーカイブ [ 2010年04月 ] - 秀丞写文庫
・おすすめのニッコール単焦点。 - 秀丞写文庫
Ai Nikkor 50mm F1.2S。基本設計は1978年発売のAiシリーズから変わっていない現行品レンズ。途中でAiからAi-Sになり、コーティングが変わり、ガラスが鉛フリーのエコガラスに変わったらしいけれど今だに生き永らえている。八百富写真機店のブログによると、エコガラスに変わったからといって描写に変化はないそうである。エコガラスかそうでないかの見分け方も比較的簡単だとか。
…その、八百富写真機店のちょうど二年前のエントリー
今日のお話は、「鉛入りガラス」と「エコガラス」について、本音は「このヤロー、RoHS指令」 - 中古カメラご一行様(by八百富写真機店)
これが理由で無くなった製品が沢山あります。
例えば、有名なところでFM3A。
ペンタプリズムは鉛ガラス、エコガラス化で大きさが変わればトップカバーが変わります。
鉛はガラスだけでなく、塗料にも含まれていますから、裏ブタすらそのまま使うわけにはいきません。
その他、使用している部品、一点一点の材料評価が必要となり、追加生産しようと思うといちから設計変更が必要となります。
そりゃ、いまさら無理ですよね?もうそう売れるわけではない商品に、そこまで投資できません。
六年前のFM3Aをはじめとする多くのニコンMF製品の生産終了の背景、どこかで読んだことがあったがここで改めて。
…あぁそう云えば、銀座松屋の中古カメラ市まであと一ヶ月になった。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
Comments