Gxr mount A12 nikkor - Google Image Search
Gxr mount A12 nikkor - Google Image Search
アクセスログから辿った、誰かによるイメージ検索結果。三ヶ月前に比べて、この組合せの事例や作例が豊富にヒットしている
ようだ。このときよりもキーワードが二つ多いのと、この間にこの組合せで撮る人が増えたのと、その両方だろうか。
僕は、GXR MOUNT A12にマウントアダプターを噛ませて実際にニッコールで撮っていたのは最初の一週間くらいで、あとは
ほとんどコシナのFマウント玉を取っ替え引っ換え使ってきたし、年明けからこっちは、VMマウント玉に馴染もうとしてきている。
…といったことはさて措いて、今回目に留まった掘り出し物はコレ。
・1024×680 - GXR + GXR MOUNT A12 + Ai Nikkor 50mm F1.4S (75 mm相当)
・1024×680 - GXR + GXR MOUNT A12 + Ai Nikkor 50mm F1.4S (75 mm相当)
もちろん気になったのは、撮影データのキャプションではなく写っているもの。
・配管の写真一覧 (投稿が新しい順) - 写真共有サイト:フォトヒト
僕も、建物の傍らにあるガスメーターや配管になぜか目を遣ってしまうことが、ときどきある。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- きょうの、アジサイではない何か(2022.06.25)
- さっきの県道15号(2022.06.25)
- 石炭酸風味を愛す(2022.06.24)
- やけどに注意(2022.06.24)
- そして夕ひゅ~(2022.06.24)
「Photography」カテゴリの記事
- きょうの、アジサイではない何か(2022.06.25)
- さっきの県道15号(2022.06.25)
- 石炭酸風味を愛す(2022.06.24)
- やけどに注意(2022.06.24)
- そして夕ひゅ~(2022.06.24)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- さっきの県道15号(2022.06.25)
- 今朝のツダヌマニシノハテノハテ(2022.06.24)
- 今夜のパルコ(2022.06.23)
- 今朝のマリオン(2022.06.22)
Comments