« November 2011 | Main | January 2012 »

Dec 31, 2011

放送事故か?

放送事故かそれとも時差なのかw?CATVに市長の新春インタビューが流れていた。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 30, 2011

温かい年の瀬

On December 29th
旧交を温めることだけは叶わなかったが、秋葉原に立ち寄ってから上鷺宮で刈り納めた後で中野へ詣で、それで帰り道かと
思いきや、中央線を途中下車して数年ぶりに西新宿を彷徨、勢い余って今度は丸ノ内線で銀座へ。数寄屋橋と銀座教会上を
経巡りようやく総武快速で津田沼へ。ところがこの間財布の紐は固く、接眼目当てDK-20を二つとF3用アイピースを調達した
のみ。

そしてきょう、くんち飾りと一日飾りを避けて正月の設えを仕上げ、甥っ子へのサプライズお年玉を仕込む。

R0016988_2
14:17 on December 29th
F8, 1/2500, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

R0016990_2
14:23 on December 29th
F8, 1/1070, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

R0016991_2
14:24 on December 29th
F8, 1/1320, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

R0016997_2
13:42
F5.6, 1/8, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 29, 2011

総武快速市川

トイ面のドア脇に寄りかかって文庫本読んでる平日ならば部長さん風情の男性のB-1風ジャケットの左胸に貼られたワッペン、
アレはジオン公国の紋章だ。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 28, 2011

現れなかった。

今年の納めに銀杏のイエローカーペットに映える祭り半纏姿を見たかったのだが、グータッチおじさんは現れなかった。

R0016981_2
20:02
F5.6, 1/10, ISO 800, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

R0016986_2
20:06
F5.6, 1/13, ISO 800, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 27, 2011

青山ロックン・ロール・ショー 2009.5.9 オリジナルサウンドトラック [Disc 1]

もっと前から清志郎に触れていればな。「日焼けしたままの二人の約束、唇にくっついたままそのまま」のSweet Soul Music
とか、Oh! RADIOだとか。…明朝、銀杏の落ち葉で真っ黄色な浅草橋駅前に、グータッチおじさんは現れるか?

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 26, 2011

Merry,

R0016969_2
14:28 on December 25th
F5.6, 1/13, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

R0016970_2
14:29 on December 25th
F5.6, 1/10, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

R0016972_2
14:29 on December 25th
F5.6, 1/13, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

R0016980_2
14:47 on December 25th
F5.6, 1/34, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 25, 2011

Here we are.

Testu Ikuzawa COLLECTION Honda S800 Racing 1967 Nurburgring 500km - EBBRO

R0016955_2
10:58
F5.6, 1/21, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 24, 2011

At North Pole - Arctic

R0016943_2
17:12
F5.6, 1/16, ISO 800, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

R0016944_2
17:13
F5.6, 1/34, ISO 800, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 23, 2011

To Start within 24 Hours

R0016931_2
16:00
F5.6, 1/25, ISO 800, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 22, 2011

Kaze wo Atsumete

R0016907_2_2
22:39
F3.5, 1, ISO 1600, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

R0016909_2_2
22:44
F3.5, 1/9, ISO 1600, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

R0016913_2
22:47
F3.5, 1/6, ISO 1600, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

R0016917_2
22:52
F3.5, 1/13, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

R0016921_2
22:56
F3.5, 1/15, ISO 800, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 21, 2011

飽くことなく…

「Happy End Parade」の二枚目をヘヴィーローテーションの行き帰り。どの曲もイィが、秀逸なのは航空電子の「春よ来い」
に、キセル meets 細野晴臣の「しんしんしん」に、My Little Loverの「風をあつめて」。特に三つ目は、原曲や和田アキ子
バージョン
と甲乙つけ難いとすら思う。

| | | Comments (0) | TrackBack (1)

Dec 20, 2011

NORAD Santa 1.0.6

R0016903_2
21:03
F5.6, 1/17, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

| | | Comments (0) | TrackBack (1)

Dec 19, 2011

Happy End Parade - Tribute To はっぴいえんど [Disc 2]

Happy End Parade の二枚目、実はリッピング時に聴きかじっただけだったことに気づき、ここ数日じっくり聴き込んでいる。
数あるトリビュート盤の中で抜きん出ている。どの曲も原曲をただなぞるだけに留まらずトンでいる。一つの色に括れない。

| | | Comments (0) | TrackBack (3)

Dec 18, 2011

1985年、1981年及び1976年との邂逅

Nikon F-301 with Voigtländer Ultron 40mm F2 SL2 Aspherical, EM IMAGE Techniques & Creation and Instruction Manual
for Auto Winder AW-1

先々週の金曜、久しぶりに18時台に会社を出て、浅草橋から一駅都心へ向かった。…改札口を出て右へ二回、左へ一回折れ、
ガレージに入って奥の入り口を潜るように通り抜けた先のラーメン屋の並び、ヒカリカメラにそれはあった。F-501以上に良い
という触れ込みどおりの素晴らしいファインダーにチリひとつなく、外観、マウント、ミラー、フィルムガイドレール及び動作全てが
世に出て四半世紀余りを経たとは到底思えないほど良好な¥4k。黒尽くめのコシナ・パンケーキが良く似合って端正なツラ構え。

その翌日の昼過ぎ、船橋整形外科を出て右へ折れ、すぐ先の吹上で左へ折れて南下。R357を越えてそのまま道なりで県道15
号を辿り、市場ヘアピンを経てみなと近くのディーラーへ至る。デミオを車検に預けて稲毛海岸駅まで送ってもらい、SPICULEに
電話を入れると予約は17時。…湾奥を反時計回りに走ってきた京葉線が舞浜あたりに差し掛かったとき、幕張のスタジアムが、
まるで大きな河の対岸に顔を出しているかのように見えた。新木場で乗り換えた有楽町線を江戸川橋で降り、渓流沿いの階段
を上り、軽く混乱した方向感覚を修正し初めて訪れたカメラの塩田。間口三間奥行き一間ほどの店内は、mixiの書き込みどおり
ギッシリの宝箱状態。いくつも並んだカゴに立てられた取り説を何列も前から奥までめくり続けていると、今後しばらく本体に巡り
会うことはないであろうAW-1用を見つける。しゃがみ込んだ腰をようやく伸ばして立ち上がると、今度は目の前に雑誌・冊子類の
背表紙。その中の一冊、地味な灰色地に"EM"の二文字があるのに目が留まって抜き出すと、果たしてソレは、いかにも80年代
ウェストコースト風味な黄色と空色の色遣いに見覚えのある"EM IMAGE"だった。…あの頃FEを買った僕がユーザー登録ハガキを
日本光学工業に送って手にしたのは"新ニコンの世界"だったが、EMのユーザー向けにはこれが送られてきていた。

当時は目にすることのなかったこの冊子を紐解いてみると、その装丁の醸し出す気軽さとは裏腹、二十数年来Kに貸したっきり
になっている"新ニコンの世界"を彷彿とさせる生真面目なコンテンツで満たされていた。

R0016896_2
09:06 on December 17th
F8, 1/111, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Micro-Nikkor-P·C Auto 55mm F3.5 and RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

| | | Comments (0) | TrackBack (6)

Dec 17, 2011

43,238

On December 16th

東中野での気がかりはその後すんなり解消され、空き時間に着替えと精算を済ませてから総合判定に臨み、結果そのものも
予想に反し全く問題無し…だったのだが、画竜点睛を欠き、うっかりハンカチを診察着のポケットに入れたまま返してしまった。
あと心残りだったのは、2Fのフィットネスルームが閉鎖されて体操関係のメニューがなくなり、毎年恒例のWさんに会えなかった
こと。身体測定のスタッフによく似たタッパと容貌のひとがいたが、別人だった。

例によって一駅西へ足を延ばすも、目下の獲物AW-1に巡り会うことは叶わない。以前から棚に出ていたUltron 40mm SL2用
ドーム型フードの残り一つを確保し、新型eneloopの単四を8本入手するが気持ちが収まらず、「もしや…」と思って数寄屋橋の
某有名店まで出てきたが、やはり棚には見当たらず、さりとて、初対面の店員さんに尋ねる気にもならず。…つまるところ、まだ
その程度の切実度。とはいえ、ついでに銀座教会上に上ってみる。…が、写真関係もそれ以外も品揃えは振るわず、命拾い。

こんなに歩くんだったら、わざわざ一駅戻るんじゃなかったと独りごちながら、東京から千葉みなとまでの京葉線快速で先週末
預けたときの帰り道を大きく上回る長行程。埋立地の背景をなす空の上半分は重い灰色の緞帳が下り、下半分は濃い茜色に
染まり、やがて陽が沈むと残照が倉庫や工場の壁を白く浮き立たせた。迎えに来てくれたサービスアドバイザのアテンザワゴン
に乗り込むと、大粒の雨になった。

この、滅多に見かけない現行アテンザにはとてもソソラレタ時期があったが、いつしかそれも萎えてしまったと白状すると、彼は
いちユーザのそんな気まぐれに肯き、「自分もそうですよ。デカイ必要なんかないし、ひとり者だし、アシだから走ればいいです」と。
彼は、現行デミオの初期型を通勤の足に使っているという。…みなと近くのディーラーに着いたとき、¥85万の札のついたRX-8を
目にした僕が思わず驚きの声を上げると、彼は「ロータリーに乗るなら今のロードスターの方がいいですよ」とw

次の二年の間に買い換えなければならない必然性が出来しない限り、その次もたぶん乗り続けているだろうということを伝え、
頼んでおいた更新となる任意保険の見積りを手に入れる。きょうは、それを某スミセイ・レディに見せて相談である。

R0016884_2
14:32 on December 16th
F5.6, 1/64, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

Continue reading "43,238"

| | | Comments (2) | TrackBack (1)

Dec 16, 2011

今冬の東中野

いちばん早いコマで予約していたのだが、問診票の記入漏れのため出遅れて2コマ目の組で回ることに。それでも現時点で
とっくに昼食を終えまったり中。気がかりは、一時間後の総合判定までにバリウムがどれだけ出てくれるか。まだ兆し無し。

| | | Comments (0) | TrackBack (1)

Dec 15, 2011

表の街路樹よりも黄葉が進んでいる。

R0016880_2
08:47
F5.6, 1/97, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 14, 2011

NORAD Santa 1.0.5

R0016878_2
22:31 on December 13th
F5.6, 1/18, ISO 400, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

| | | Comments (0) | TrackBack (1)

Dec 13, 2011

Pinhole Lens 025 - Resultados de la Búsqueda de imágenes de Google

Pinhole Lens 025 - Resultados de la Búsqueda de imágenes de Google

アクセスログから辿った、Spanish環境の誰かによるイメージ検索結果。この韓国製ピンホールレンズによる作例は多くない。
僕的には、その後年が明けるまで気の抜けない日々を過ごすきっかけとなる大きな決断を下した去年の10月の初め、そんな
ことになるとは露とも知らず、金木犀の薫りに浮かれながら能天気に雲なんか撮っていたんだよなぁ…と。

Pinhole_lense_025_2

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 12, 2011

まだ数日の間は目を楽しませてくれるだろうか?

R0016863_2
08:43
F5.6, 1/310, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

| | | Comments (0) | TrackBack (1)

Dec 11, 2011

燭光

R0016779_2
23:39 on December 3rd
F5.6, 1/16, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

R0016784_2
23:48 on December 3rd
F3.5, 1/4000, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

R0016829_2
22:34 on December 10th
F8, 1/1.3, ISO 800, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Reflex-Nikkor 500mm F8<New> and RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

R0016836_2
22:39 on December 10th
F8, 1/500, ISO 1600, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Reflex-Nikkor 500mm F8<New> and RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

R0016857_2
23:40 on December 10th
F2.8, 1/50, ISO 400, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer Ultron 40mm F2 SL2 Aspherical and RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 10, 2011

江戸川橋なう

有楽町線江戸川橋駅の1b出口、激しい漏水で階段両脇の排水溝が滔々とせせらぐ渓流と化している。…ひょっとして神田川
の水だろうか?

| | | Comments (2) | TrackBack (1)

Dec 09, 2011

まさしく風前の灯火だったが

昨夜はおろか夜が明けても、無印LEDキャンドルライト・3個セットは、まるで熾き火のようにちょろちょろと持ち堪えていた。
七時半過ぎ、思いきってeneloopに全取っ替えして家を出た。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 08, 2011

今夜はどうだろう?

火曜の夜から点けっぱなしにしてある無印のLEDキャンドルライト・3個セット。付属のマンガン電池で30時間程度点灯可能
と箱には書いてあったのだが、控えているeneloopの出番が一向に到来しない。…さすがに、今夜帰ったら電池交換だろう。

| | | Comments (0) | TrackBack (1)

Dec 07, 2011

むくむく

長野重一・関連リンク集 - 反省芸術blog3

確か一冊写真集を持っている…のだが、こないだ丸善にあった分厚いのに載ってる写真がたくさん。…欲しくなってきた。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 06, 2011

まったくもって冬仕様に

金曜はダウンのコートを着て家を出た。日曜の日暮れに辛うじてカネタタキを聴いたけれど、月曜にヒート・テック手袋で
帰宅し、季節飾りの一切合財を発掘し終え飾り終え、いよいよ今朝からeneloopカイロを懐に。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 05, 2011

納付2011_3

ココにつけ忘れていたが、今年から船橋東税務署向け分納を口座振替にした。一回目は8月1日に、そして二回目は11月30日に
無事引き落とされていた。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 04, 2011

千葉中央で逢いました。

Instruction Manuals for "Absolutely Automatic Single‐lens Reflex Camera" Nikon F, Nikon Photomic FTN Finder and
Nikon EL2

一月ぶりくらいだったはずのきのうのサンアイカメラ。Mさんに声を掛けるのと「何か良いものありました?」と声を掛けられるのが
ほぼ同時だった。
裏表紙に(72.6.E)とあるにも関わらず最も綺麗なFの取り説は、1997年12月のCAPA臨時増刊号「中古カメラGET!」の付録として
復刻されたもの。
有楽町で出逢ったモノクロコピーでは黒ツブレなどで読み取れない画像が目立ったフォトミックFTNファインダー用も状態が良く
裏表紙には(79.6.A)と記されている。その翌年にはF3が世に出ようという時期にこんなものが出回っていたというのも驚きだが、
その出所は不明。
同じく黒ツブレとはおさらばのEL2用は時代相応で、裏表紙には(77.5.AO)。色遣いは、Nikomat EL用の何となく"電子モノっぽぃ
印象"を醸し出す「銀地に空色」とは異なり、くっきりと黒文字。…「ニコマートじゃなくてニコンなんですよ」とでも言わんばかり。

R0016799_2
12:01
F8, 1/30, ISO 400, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL Aspherical and
RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 03, 2011

Firefox 隠れているアンカーをリンク化して表示 - Google 検索

Firefox 隠れているアンカーをリンク化して表示 - Google 検索

何年も前からWindows版Firefoxで使ってきた「隠れているアンカーをリンク化して表示」を探し出してXoomのFennec 8.0に
ブックマークしてみたところ、すんなりと使えた。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 02, 2011

さすがに…

去年の師走のようにカネタタキが聞こえるなんてことはなさそうなシバレッぷりなり。

R0016773_2
22:40
F3.5, 1/7, ISO 800, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL2 Aspherical and RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 01, 2011

外はいい天気

「はっぴいえんどに捧ぐ+ [Disc 2]」のSATELLITE LOVERSによるカバーでも原曲のスキャットが引用されていた「外はいい天気」
のオリジナルに触れたくなって「HAPPY END」を聴き直すとイィね〜ユルくて。…でも細野晴臣は何だか肩がリキんでる。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

« November 2011 | Main | January 2012 »