the new Nikon Compendium
the new Nikon Compendium: Cameras, Lenses & Accessories Since 1917 (Lark Photography Book)
九月に注文した時点では新品在庫があったのだが、現在は中古のみらしい。いずれにせよ、僕の手元に届いたものだって
中身はまっさらのようだが、表紙と裏表紙の擦れ具合はそれなりだった。
2004年に出版されたもののため、取り上げられているのは、フィルム一眼レフがF75(U2)まで、デジタル一眼レフはD70まで。
その点では、Nikon: A Celebrationに比べてカバーするモデルの年代は狭い。…が、一方でその範囲は広く、NIKKOREXや
NIKONOSは云うに及ばず、これまでまったく食指を動かされたことのないCOOLPIXについても細かい解説がなされている。
さらに掘り下げが深く、各パート毎にボディやレンズとの適合表があり、充実したAppendixにはスペックの比較表がズラリ。
11:28
F5.6, 1/15, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL2 Aspherical and RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor
| Permalink | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 二十歳の頃、岩波文庫で原文を読もうとして果たせなかった。(2022.02.17)
- 明日到着予定(2021.12.16)
- 直筆サイン入り(2021.11.08)
- もう二年前のこと。たいへんお世話になりました。(2021.10.18)
- ちょうど半分、P103まで紐解いた。(2021.09.29)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments