1986年の報道結び
OP/TECH USA Utility Strap - 3/8 and Nikon F-501 with Ai AF Nikkor 80mm F2.8S and AAA Battery Holder MB-4
これまでPro Loop Connectorで吊っていたF-501だったが、持ち重りのするボディの取り回しを考えて「報道結び」にしようと
思い立った。…のだが、きのうのヨドバシアキバには3/8 Webbing Connectors単体の在庫が無く(本家サイトに載っていない
"Extra Long"はあった)、Utility Strap - 3/8一式を買い求めて帰ってきた。ひとまず単四電池用薄型バッテリーホルダー仕様の
最若番機のストラップを交換。…つくづく、1986年当時は見向きもしなかったこのカメラへの思い入れはいや増すばかり。
12:32
F5.6, 1/20, ISO 200, RICOH GXR with GXR MOUNT A12, Voigtländer COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL2 Aspherical and RAYQUAL NF-LM Mount Adaptor
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
Comments