今夏初めての茹で落花生
去年よりも一週間早くお目にかかれた。瑞々しく、かつ、とても甘い。
21:11 on August 5th@ほうとう家
f2.5, 1/5, ISO 100, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24mm
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 立春ヒヤウメンチヤウリキ(2023.02.04)
- 立春のユゲーっ(2023.02.04)
- 立春のパルコと月(2023.02.04)
- ポートフォリ携え、今度は小伝馬町へ(2023.02.04)
- さっきの瞳認識(2023.02.04)
「Photography」カテゴリの記事
- 立春ヒヤウメンチヤウリキ(2023.02.04)
- 立春のユゲーっ(2023.02.04)
- 立春のパルコと月(2023.02.04)
- ポートフォリ携え、今度は小伝馬町へ(2023.02.04)
- さっきの瞳認識(2023.02.04)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 立春ヒヤウメンチヤウリキ(2023.02.04)
- 立春のユゲーっ(2023.02.04)
- 立春のパルコと月(2023.02.04)
- 節分パルコ(2023.02.03)
- さっきのツダヌマニシノハテノムカヒガワ(2023.02.03)
Comments
話には聞いたことがありますが、、
これって自宅で茹でるんですか? それとも茹でられて売ってる?
Posted by: x046 | Aug 07, 2011 09:33
採れたての生豆を買ってきて茹でるのが当地での風物詩なのですが、それは産地(八街とか)に近い界隈でしかなかなか叶わぬ
ことで、茹でられて売っているものも見かけます。ただしそれらは日持ちが悪いです。僕は、このほうとう家さんでいただいてます。
Posted by: USHIO | Aug 07, 2011 15:51
じゃ今度の飲み会はそこで。
Posted by: x046 | Aug 08, 2011 01:43
水金土なら、たいていココにいますよ僕はw
Posted by: USHIO | Aug 08, 2011 19:27