梅鉢にカニの爪
Nikkor-H・C Auto 50mm F2, HS-2, Nikon F2 Photomic SB, Nikon Camera Guide and NF-LM Mount Adaptor
先月末から引き続きHB-8を捜し求めているが、滅多に市場に現れるものではないらしく、きのう数寄屋橋の某有名店で尋ねた
ところ、「私たちも探してるんです」。…再来週の新宿高島屋に希望を繋ぎながら、副産物的に様々なモノたちに出会ってしまう
日々。
一昨日、秋葉原のキタムラでは、中古アクセサリーや取り説類が吊るされた壁の足元に「Nikonカメラガイド」なる小冊子を発見。
トップにFフォトミットクTが取り上げられているのと、裏表紙に記されたコードに"68"とあることから、昭和43年頃のものであろう。
ニコンカメラの小(古)ネタで調べたところ、1970年代前半頃までカメラに添付されていたものらしい。
駅へ行く途中にヨドバシカメラ3階売り場があるものだから、ついついマウントアダプターを渉猟してしまう。初めてこんな気持ちに
なったのは、GXR MOUNT A12が発売されることになったから。使用制限や互換性には目を瞑り、とりあえず押さえておいた。
きのうは銀座から取って返して千葉まで行き過ぎてしまう。…サンアイカメラに足を踏み入れたとき、Mさんと目が合ったので軽く
会釈する。…十分後、「きょうは何かいいモノありましたか?」と声を掛けられると、正直に申告するほかなかった(爆)
「コレは私も好きなタマでしてねぇ♪、このころのニッコールがいちばん手間掛けて造ってあるんですよねぇ」
梅鉢距離環に彫り込み文字に分厚いカニの爪…に、段々と馴染み深くなりつつある。
12:42
F2.5, 1/25, ISO 400, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24mm
「心と体」カテゴリの記事
- 小伝馬町もつ焼きセンターにて(2019.12.10)
- ハイspam認定(2019.12.10)
- 白文字に銀のサインカーブ入れて(2019.12.09)
- ピンだけ(2019.12.09)
- Nippon Kogaku on Canon(2019.12.08)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 小伝馬町もつ焼きセンターにて(2019.12.10)
- 白文字に銀のサインカーブ入れて(2019.12.09)
- Nippon Kogaku on Canon(2019.12.08)
- ギロッポン(2019.12.07)
- テンジョー(2019.12.07)
「Photography」カテゴリの記事
- 小伝馬町もつ焼きセンターにて(2019.12.10)
- 白文字に銀のサインカーブ入れて(2019.12.09)
- ピンだけ(2019.12.09)
- Nippon Kogaku on Canon(2019.12.08)
- ギロッポン(2019.12.07)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 白文字に銀のサインカーブ入れて(2019.12.09)
- ピンだけ(2019.12.09)
- Nippon Kogaku on Canon(2019.12.08)
- ギロッポン(2019.12.07)
- テンジョー(2019.12.07)
Comments