Eye-Fi
ダイレクト転送モードがAndroidに対応したのを機に、Eye-Fi Pro X2 8GBをAmazonで取り寄せた。自宅アクセスポイントの
パスワードを探すのにちょっと慌てた(何のことはなく"ワイヤレスネットワークのプロパティ"で解決w)ことを除けば、このPCへの
転送は難なく実現した。その記念すべき一枚目がコレ。
12:28
F2.5, 1/13, ISO 100, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24mm
…一方、ダイレクト転送モード用Androidアプリのインストールは数日前に済ませていたが、転送成功までにはヒトクセあった。
一枚撮影してしばらく経っても何も起こらなかったが、二枚目を撮影すると不意にIS03への転送が始まり、続いて「どこかへ」
画像をアップロードするフェーズが進行する。クラウドで共有する設定はスキップしたはずなのだが、いったい何処へ?w
・ダイレクトモードに関して、よくある質問 - よくある質問 - サポート - Eye-Fi Japan
Q.ダイレクトモードが有効になっているカードは、どういった優先順位でネットワークに接続しますか?
A.Eye-Fiカードは周囲に接続できるネットワークが無い場合にのみ、ダイレクトモードになります。
カードは下記の順番でネットワーク接続を試みます。
1. アドホックのネットワーク(PCなど他のデバイスが生成したソフトウェアAP)
2. Wi-Fiルーターなどインフラストラクチャのネットワーク
3. 公衆無線LANなどのオープンなネットワーク
4. ダイレクトモードになり、アクセスポイントをEye-Fiカードが生成
ダイレクトモードを確実に起動させるには、カードに設定されている全てのアクセスポイントを削除し、
「オープンなネットワークに接続する」機能をオフにしてください。
転送がモタついた理由は、どうやらコレらしい。それから、RAW画像(DNG)の転送はPCではすんなりと運んだが、IS03では
最初うまくいかなかった。
・Android端末でのダイレクトモード設定方法 - よくある質問 - サポート - Eye-Fi Japan
ステップⅡ アンドロイド端末向けのEye-Fiアプリをセットアップしましょう
:
6.転送したいメディアの種類を写真、動画、RAW画像から選択してください。
(RAW画像はPro X2カードのみ転送可能です。)
RAW画像の転送に成功したようだが、ファイルそのものを実際に確認するにはPCにマスストレージ接続してやる必要がある。
が、接続しただけでは何も起こらず、IS03側で「マウント」してやると、確かに一度DNGファイルの存在が確認できた…のだが、
いったん閉じてからもう一度開いてみると果たして、JPEGだけしか見つからないのであった。…はて?
14:57
F2.5, 1/13, ISO 100, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24mm
| Permalink | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 割と使うようになったがそれでも半分以上残る。(2023.02.28)
- 夢で亡父からメールを受取り、目が覚める。(2023.01.09)
- J:COMカスタマーセンターよりご案内(2022.09.09)
- 左Mac、右Windows、そしてWindowsでの「プリント設定ダイアログ」(2022.04.15)
- 可搬媒体ファイル同期・移動中(2022.04.12)
「Mobile Circumstances」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
Comments