こういうときは出歩いてみるものだ。
15:11@銀座五丁目
F2.5, 1/270, ISO 100, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24m
15:15@銀座五丁目
F2.5, 1/4, ISO 100, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24m
15:18@銀座六丁目
F2.5, 1/410, ISO 100, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24m
昨夜に引き続いてIさんにご足労を願い、朝からビビットスクエアへ。…このテの書類を書き上げるのはコレで四度目だが、
できることはやっておかないと。
昼下がり、千葉西税務署向け二回目の納付をファミマで済ませてから銀座へ出向く。数寄屋橋界隈から離れて足を延ばす
のは昨春のブラ以来のことだ。ブラタモリばりに行き当たりばったりに路地を通り抜ける。…建て替えられた交詢社ビルの
ファサードが、往時のそれを遺したものらしいということに気づく。だったら、どうして「ピルゼン」も残しておいてくれなかった
んだ…と思いながら七丁目のニコンプラザ銀座へ。歩道の植え込みから、落ち着いたカネタタキが聞こえていた。
2FのサービスセンターでD700のローパスフィルタの清掃を依頼し、一時間の待ち時間をどう潰そうか…と1Fに下りると、
ニコンサロンで百々俊二の写真展「大阪」をやっていた。
8×10の大判プリントにキチンと向き合ったのは初めての経験かもしれない。…目の前に拡がる世界は、「みっしり」とした
生気に満ちていた。
ショールームで、うっかりD7000を手に取り、ファインダを覗いてしまう(爆)…さすがに、APS-Cサイズならではの小ささだが、
マニュアルでフォーカシングしたときでもピントのヤマは見極め易かった。ひょっとしたらD700よりもイイんじゃなかろうかw
16:47@銀座六丁目
F4, 1/15, ISO400, Nikon D700 with Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D@32mm
16:49@銀座五丁目
F4, 1/30, ISO400, Nikon D700 with Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D@24mm
| Permalink | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 足場がやってきた。(2023.04.26)
- 07:22 on November 19th(2021.11.19)
- 炊くと、ちょっとアレなんですけれど…(2021.09.25)
- 設置三日目、快適快適(2021.09.25)
- 二年前のきょう撮った写真らしい。(2020.09.02)
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- メシと写真(2023.07.30)
- 週末のお供、三本目(2023.07.30)
- 焼きマスター(2023.07.28)
- カツオとキエフ(2023.07.24)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments