« プラモデル ポルシェ935/76 - Google 検索 | Main | 中野新橋 架け替え - Google 検索 »

Nov 28, 2010

こういうときは出歩いてみるものだ。

R0014691_2
15:11@銀座五丁目
F2.5, 1/270, ISO 100, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24m

R0014693_2
15:15@銀座五丁目
F2.5, 1/4, ISO 100, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24m

R0014694_2
15:18@銀座六丁目
F2.5, 1/410, ISO 100, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24m

昨夜に引き続いてIさんにご足労を願い、朝からビビットスクエアへ。…このテの書類を書き上げるのはコレで四度目だが、
できることはやっておかないと。

昼下がり、千葉西税務署向け二回目の納付をファミマで済ませてから銀座へ出向く。数寄屋橋界隈から離れて足を延ばす
のは昨春のブラ以来のことだ。ブラタモリばりに行き当たりばったりに路地を通り抜ける。…建て替えられた交詢社ビルの
ファサードが、往時のそれを遺したものらしいということに気づく。だったら、どうして「ピルゼン」も残しておいてくれなかった
んだ…と思いながら七丁目のニコンプラザ銀座へ。歩道の植え込みから、落ち着いたカネタタキが聞こえていた。

2FのサービスセンターでD700のローパスフィルタの清掃を依頼し、一時間の待ち時間をどう潰そうか…と1Fに下りると、
ニコンサロンで百々俊二の写真展「大阪」をやっていた。
8×10の大判プリントにキチンと向き合ったのは初めての経験かもしれない。…目の前に拡がる世界は、「みっしり」とした
生気に満ちていた。

ショールームで、うっかりD7000を手に取り、ファインダを覗いてしまう(爆)…さすがに、APS-Cサイズならではの小ささだが、
マニュアルでフォーカシングしたときでもピントのヤマは見極め易かった。ひょっとしたらD700よりもイイんじゃなかろうかw

Dsc_2225_2
16:47@銀座六丁目
F4, 1/15, ISO400, Nikon D700 with Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D@32mm

Dsc_2226_2
16:49@銀座五丁目
F4, 1/30, ISO400, Nikon D700 with Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D@24mm

| |

« プラモデル ポルシェ935/76 - Google 検索 | Main | 中野新橋 架け替え - Google 検索 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference こういうときは出歩いてみるものだ。:

» 二件続けてウレシイ電話 [umblog]
その1:ヨドバシアキバから、きのう失くした定期入れが見つかったと。 すでに昨夜津田沼みどりの窓口でSuica定 [Read More]

Tracked on Dec 11, 2010 11:15

» みやま越え [umblog]
KさんとSanyoで落ち合ってから決済に臨む。…そして四時間後、ついに鍵を手にして、Ebiyaでとりあえず昼の [Read More]

Tracked on Jan 19, 2011 16:23

» 次に訪れたときどうなっているだろうか? [umblog]
On October 29th, 30th and 31st OLYMPUS PEN-FT, G.Zuiko [Read More]

Tracked on Nov 02, 2013 23:44

« プラモデル ポルシェ935/76 - Google 検索 | Main | 中野新橋 架け替え - Google 検索 »