« 寝不足 | Main | 浅草橋5丁目 - Google Image Search »

Jun 27, 2010

残っていた欄干

R0010733_2
16:26 on June 26th@本町二丁目
1/1000, f8.1, ISO 400, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24mm

R0010734_2
16:33 on June 26th@本町二丁目
1/800, f6.5, ISO 400, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24mm

R0010735_2
16:33 on June 26th@本町二丁目
1/640, f5.7, ISO 400, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24mm

中野坂上駅の1番出口から地上へ出たのは、いつ以来のことだろう?…二十年以上前から続く大江戸線や首都高の建設
工事の進展につれてこの界隈が変貌してゆく様は、山手通りや青梅街道を走るたび目にしてきたつもりだったが、こうして
地下から這い上がってみると、まったく知らない街にさ迷い出てしまったかのようだった。
二年ぶりに持ち出したF2に詰めたT-MAX400へ光を当てながら、神田川へと下る、そこだけは昔と変わらぬ坂道を辿って
二年ぶりに写真短大を訪れた。

高木こずえ写真展「MID/GROUND」の会場となる写大ギャラリーは、本部キャンパス校舎の地下から、斜向かいに新築
された芸術情報館の2階へと移転していた。階段踊り場の三面の壁に設けられた「フィルムカメラ博物館」を横目に見ながら
ギャラリーに上がると、入り口の脇で、高木こずえ本人と17時から始まるトークショーの対談相手である小林紀晴が立ち話を
していた。…あらかじめ「日本カメラ」で読んで知っていたこの二人のつながりというか共通性というのか、展示された写真を
眺めていると、二年前に旧ギャラリーで催された「はなはねに」を見たときに感じた「死生観」を思い出した。一方で、70年代
BIGIの広告写真風の作品や、高三の担任だった美術教師による宗教世界的なコラージュを想起させる巨大なプリントもあり、
定評どおり、一人の作家とは思えないほど多様な貌がそこにあった。
トークショーは、百人ほど集まった聴衆を殆ど意識していないかのようにだらだらと緊張感なく繰り広げられたが、文字どおり
等身大の二人がそこに見えて、僕には興味深かった。

神田川に出て、昔は鉄塔淀橋線の塔脚が占めていた川沿いに護岸改修工事後設けられた小路を新橋まで上る。…護岸
改修は新橋よりもさらに上流へ向かって進められているようだったが、意外なことに新橋そのものは赤い欄干ともども健在
だった。

中野新橋駅は、自動改札機とホームドアを除いて、相変わらず当時のままだった。冷房もエスカレータもなく、目地の細かい
タイル張りの壁までそのまま。ショーン・コネリーが駆け抜け、中学へ通う藤島部屋の長男坊が立っていた大きくカーブする
プラットホームが、そのままそこにあるかのようだった。
…だが、昔ながらの地下鉄の、機械油混じりの何だか甘いようなカビ臭はどうだったろうか?

R0010737_2
18:55 on June 26th@本町三丁目
1/50, f2.9, ISO 400, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@35mm

R0010738_2
18:55 on June 26th@本町三丁目
1/60, f2.9, ISO 400, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@35mm

R0010740_2
18:56 on June 26th@本町三丁目
1/125, f2.9, ISO 400, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@35mm

R0010741_2
19:03 on June 26th@本町三丁目
1/60, f2.9, ISO 400, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@35mm

R0010742_2
19:05 on June 26th@本町三丁目
1/25, f2.5, ISO 400, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24mm

R0010745_2
19:06 on June 26th@本町三丁目
1/40, f2.5, ISO 400, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24mm

R0010746_2
19:08 on June 26th@弥生町二丁目
1/40, f2.5, ISO 400, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24mm

R0010751_2
19:13 on June 26th@中野新橋駅
1/60, f2.5, ISO 400, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24mm

R0010752_2
19:13 on June 26th@中野新橋駅
1/160, f3.2, ISO 400, RICOH GXR with RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4@24mm

| |

« 寝不足 | Main | 浅草橋5丁目 - Google Image Search »

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 残っていた欄干:

» 中野新橋駅 - Google Image Search [umblog]
中野新橋駅 - Google Image Search アクセスログから辿った、誰かによるイメージ検索結果。こ [Read More]

Tracked on Sep 14, 2010 05:55

» 中野新橋駅 写真 - Google Image Search [umblog]
中野新橋駅 写真 - Google Image Search アクセスログから辿った、誰かによるイメージ検索結 [Read More]

Tracked on Sep 26, 2010 22:48

» 丸ノ内線 タイガー田中 - Google 検索 [umblog]
丸ノ内線 タイガー田中 - Google 検索 アクセスログから辿った、誰かによるテキスト検索結果。確かに六月 [Read More]

Tracked on Nov 06, 2010 11:52

» 中野新橋 架け替え - Google 検索 [umblog]
中野新橋 架け替え - Google 検索 アクセスログから辿った、誰かによるテキスト検索結果。昨夏、殆ど同じ [Read More]

Tracked on Nov 29, 2010 21:22

» 中野新橋 赤 欄干 - Google 検索 [umblog]
中野新橋 赤 欄干 - Google 検索 アクセスログから辿った、誰かによるテキスト検索結果。…幾度も幾度も [Read More]

Tracked on Jan 18, 2011 05:03

» 足を運んでおくんだった。 [umblog]
日本最古、レトロな地下街がひっそり幕 - YOMIURI ONLINE 現存する国内最古の地下街とされる東京メ [Read More]

Tracked on Feb 08, 2011 19:30

» コダクローム スライドマウント - Google Image Search [umblog]
コダクローム スライドマウント - Google Image Search アクセスログから辿った、誰かによる [Read More]

Tracked on May 29, 2011 21:28

» 中野坂上駅 ホーム 天井扇 - Google Image Search [umblog]
中野坂上駅 ホーム 天井扇 - Google Image Search アクセスログから辿った、誰かによるイメ [Read More]

Tracked on Feb 11, 2012 11:56

» 中野新橋の新しい橋 - Google 検索 [umblog]
中野新橋の新しい橋 - Google 検索 アクセスログから辿った、誰かによるテキスト検索結果。これまで見聞し [Read More]

Tracked on Feb 18, 2012 12:34

» 暮れ泥む中野新橋 [umblog]
On February 18th 一年と八ヶ月ぶりに中野新橋を訪れる。ホームドアを除けば、相変わらず駅は往時の [Read More]

Tracked on Feb 19, 2012 17:23

» 淀橋線_3 [umblog]
中学二年の春から十三年間近く暮らした中野新橋界隈を最後に訪れて以来、アッと言う間に二年余りが過ぎ去った。 川や [Read More]

Tracked on Mar 10, 2014 23:22

» 中野新橋 ホームドア - bing [umblog]
中野新橋 ホームドア - bing アクセス解析ログ(足あと)を辿ってみたところ、bingから誰かさんが、「中 [Read More]

Tracked on Oct 03, 2017 20:29

» 熱風…と、 [umblog]
懐かしき地下鉄の匂い、 [Read More]

Tracked on Aug 22, 2018 21:32

« 寝不足 | Main | 浅草橋5丁目 - Google Image Search »