東京タワー 昭和 - Google Image Search
東京タワー 昭和 - Google Image Search
アクセスログから辿った、誰かによるイメージ検索結果。東京タワー(昭和39年) - 下関発 - Yahoo!ブログに載っている
昭和39年当時の絵葉書。…云うまでもなくタワーは美しく、そして、それを一層引き立たせている東京の街も美しい。いかにも
絵葉書的な、シアワセな世界。
| Permalink | 0
« FLAC_3 | Main | ダメでしょコレじゃ »
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事
- 潮 匡人写真展「流街」、閉幕しました。(2023.05.21)
- きょうの四谷(2023.03.18)
- さっきの清澄白河(2023.02.28)
- 昨夜の西新宿(2023.02.23)
- 今夜の二杯目(2023.02.22)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments
世界 - 100年前。
http://www.albertkahn.co.uk/book.html
Posted by: 柳暖簾 | May 19, 2010 17:11
…この写真集を、ライブラリに加えよと?(笑)
Posted by: USHIO | May 19, 2010 19:38
いや~君が欲しがりそうな初期のコダクローム(だよね?)かと思って。
僕が欲しいだけなら地元の図書館に注文して、土日の蔵書として私的に楽しみます(例えば地図モノとか)。
Posted by: 柳暖簾 | May 23, 2010 06:57
…アマゾンの「市川FC」に出荷指示を出しましたw
因みに、「オートクローム」という技術によるカラー撮影のようですね。詳細は知りませんが名前だけは聞いたことがあります。
コダクロームが世に出たのは1930年代ですから。
Posted by: USHIO | May 23, 2010 10:20