« 西風 | Main | Coches Mitsubishi - Linea B - Página 8 - forotransportes »

Mar 22, 2010

FLAC

相も変わらず「アップル製品が買えない体質」な僕は、そもそも綴りを"Apple"と書くべきか、それとも"apple"とか"APPLE"
でもいいのかについてさえ、無頓着であるw

この冬、おそらく七個目のCREATIVE ZENとなるX-Fi2に手を出した理由のひとつは、可逆圧縮音声フォーマットFLAC
サポートされていることだった…にもかかわらず、腰を据えて再リッピングしようという気にはなかなかなれず、手っ取り早く
手持ちのライブラリからMP3ファイルをコピーしただけで使ってきた。

昨夜半過ぎ、すぐ手が届くところに「ピヤノアキコ。~the best of solo piano songs~」のCDが出ているのに気がついた。

11zにCD/DVDドライブを繋ぎ、UltimateEars super.fi 5 Proを通して久しぶりに原盤で「New Song」を聴く。…ふだん、いかに
ダイナミックレンジを狭められた音空間に甘んじているかが改めてよく分かる。もちろん歪みもない。そこでようやく思い立ち、
こんどは11zにX-Fi2を繋いでCreative Centraleをインストール。コーデックをFLACに設定して再リッピングに及んだ。

…素晴らしい。再び「ニットキャップマン」に涙する。

昨夜のうちに合計七枚の再リッピングを済ませた。

・0026_ピヤノアキコ。~the best of solo piano songs~
・0027_はじめてのやのあきこ
・0028_いままでのやのあきこ [Disc 1]
・0029_いままでのやのあきこ [Disc 2]
・0036_SONGS 30th Anniversary Edition - SUGAR BABE
・0071_singles - pizzicato five in triad & readymade years [Disc 1]
・0072_singles - pizzicato five in triad & readymade years [Disc 2]

| |

« 西風 | Main | Coches Mitsubishi - Linea B - Página 8 - forotransportes »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference FLAC:

» FLAC_2 [umblog]
およそ四週間前、思い立って七枚のアルバムを.mp3から.flacへリッピングし直してみたら、耳から鱗状態になっ [Read More]

Tracked on Apr 17, 2010 21:59

« 西風 | Main | Coches Mitsubishi - Linea B - Página 8 - forotransportes »