« クレーン_4 | Main | 三洋ズバコン - Google 検索 »

Feb 12, 2010

「東京、ただ今工事中」

はとバス、建設中の観光スポットを観光するはとバスツアー「東京、ただ今工事中」を発売 - NIKKEI NET

東京の下町に位置する東京スカイツリーと、東京湾岸部に架けられる東京港臨海大橋を1日で回れる
のは、足回りの特性を生かしたバスならではのツアーです。

建設中の様子を見られる機会は、完成までのまさに今だけです。

巧い釣り文句だと思う。まさしく、今しか見られない光景だから僕は、今立ち上がりつつあるスカイツリーに惹かれている
のだし、筑豊で香春岳の虜になったのは、その姿自体もさることながら、それがいつかは見られなくなる姿であることを、
子供ながらに受け止めていたからだと思う。

代金 おとな:7,900円、こども:7,400円
運行日 3/6~6/26の土曜日(3/20、5/1は運休)

ホテルでの食事代も含まれているとはいえ、思いの外お高い。ほうとう家の飲み代二回分払ってもお釣りがくる計算だw
はとバスに乗ったのって…そうかぁ、もう四十年も前のことなのか。…東京へ物見遊山にきた父方の親戚のおかげで、
東京育ちにもかかわらず、一緒にはとバスに乗って東京タワーや霞ヶ関ビルや皇居前広場を僕も物見遊山して回った。
昭和45年頃のはとバスツアーの料金が家計に与えたインパクトは、果たして如何許だったろう。…ほかのツアーの料金
設定は知らないし、比較する基準もアレなのだが。

| |

« クレーン_4 | Main | 三洋ズバコン - Google 検索 »

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事

筑豊」カテゴリの記事

Comments

はとバス懐かしいですね。
かく言う私は40数年前、物見遊山に両親に東京へ連れて行って貰ったのです。

行きは出来たばかりの新幹線で、アナログメーターの200km/hが記憶に残ります。
はとバスでどこを廻ったかは明確な記憶なし、皇居前だけは覚えています。

宿はオークラ、東京在住の叔父に買ったばかりのパブリカに乗せて貰って、東京タワーに行った覚えが・・・。昭和39年の東京の道は意外に空いていた記憶があります。

帰りは飛行機、ムーンライトだったかな、プロペラ機の音が記憶に残ります。大阪空港に着陸間際、大阪の夜景がとてもきれいだったこと!。
以後、大阪への帰りは窓に張り付く私があるのでした、

Posted by: 星玉 | Feb 13, 2010 10:59

はとバスに限らず、昔のバスって乗り降りするときとかに傍に寄ると、排ガス臭くて喉がイガイガしたりしたものですが
最近はそういうのが少なくなりましたよね。でも、週末にウチの傍で出発待ちしているどこかの格安らしいスキーバス
の横を通るたび、そんな懐かしさにイガイガしています。

…確かビュッフェの壁にあったんですよね、フルスケール250kmm/hのメーター。

オークラもニューオータニも、泊まったことはないwのですが、オークラは、四、五年くらい前、マーク・アンドリーセン
(Netscape創業者)の無料講演会で初めて足を踏み入れました。…亡父の何かのお祝いをやったのは、確か幕張の
ニューオータニでした。

伊丹に降りるときって、まるで町なかに向かって急降下していくような感じだと聞いたことがありますが、プロペラ機の
ゆっくり加減だとまた違って見えたのでしょうね。…って、僕はプロペラ機に乗ったことないんですけれど:-p

Posted by: USHIO | Feb 13, 2010 12:15

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「東京、ただ今工事中」:

« クレーン_4 | Main | 三洋ズバコン - Google 検索 »