届かなかった荷物
…ぃゃ、正確に言うと、15時半頃、佐川急便は荷物を運んできてくれた。ところが、不在票のみを残し引き上げてしまった。
不在票には「宅配BOXを利用できませんでした」というチェックボックスと、その理由を記すチェックボックスがあるのだが、
それらは全て空欄になっていた。…ドライバーの携帯番号に何度か電話をかけたが、受付刻限の19時はとうに過ぎていた
ので繋がるはずもなく、不在票のいちばん下に営業所の電話番号が小さく書いてあるのを見つけたのは、営業所の閉まる
21時を三十分近く過ぎた後。念のため電話するが、音声案内が営業時間終了を告げるのみ。
Webサービスに登録して再配達依頼試みる。…が、不在票に書かれた12桁の荷物番号を入力すると
入力頂いた不在票情報の中で、お取り扱いできないお荷物が見つかりました。
何度やってみても、結果は同じ。やがて、画面の次の表示に気がつく。
【ご注意】
・再入力後も、本画面が表示される場合は、左記の担当営業店にご連絡いただきます様、お願い致します。
…と言われても、ついさっき、つれなくされたばかりだ。
残る手立てはあと一つ、再配達自動受付電話番号。ガイダンスの説明に沿って、営業店番号、次いで僕の電話番号…と
順調に入力し終わり、いよいよ例の12桁の荷物番号を入力。すると
「入力シタ番号に誤リガアリマス」
これを三度繰り返すと
「オペレータニオ繋ギシマス。シバラクオ待チクダサイ」
やれやれこれでようやく誰かとお話できるぞ…思いきや
「…畏レ入リマスガ、明朝8時以降ニマタオ電話クダサイ」…プーップーッ
| Permalink | 0
« おとといきたお手紙 | Main | フクハウチ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 割と使うようになったがそれでも半分以上残る。(2023.02.28)
- 夢で亡父からメールを受取り、目が覚める。(2023.01.09)
- J:COMカスタマーセンターよりご案内(2022.09.09)
- 左Mac、右Windows、そしてWindowsでの「プリント設定ダイアログ」(2022.04.15)
- 可搬媒体ファイル同期・移動中(2022.04.12)
「Mobile Circumstances」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
Comments