それでも乗り気にならない
Windows Mobileコンセプト版を無償公開:ACCESS、JavaScriptエンジンを高速化した「NetFront Browser v4.0」を発表 - IT media
ACCESSが、Webブラウザ「NetFront Browser v4.0」を発表した。v3.5と比べて、JavaScriptエンジンの実効速度が20倍も高速になっているという。
:
バージョン3.5から大きく進化したポイントは、JavaScriptエンジンだ。エンジンの構造を刷新し、組み込み向けのWebブラウザとしては世界最速レベルのJavaScriptエンジンを実装した。
乗り気にならないHYBRID W-ZERO3の標準ブラウザは、NetFrontだったろうか?…少なくともインストールはできるはず
だから、久しぶりにそういう遊びに精を出してみようか…という気にも、なかなかなりにくいw
Sigmarion3にNetFront v3.3を(もちろん人様のお知恵を拝借して)インストールしたり、色々やっていたのは…たった
四年前のことだったのか。…はぁ。もっと昔かと思っていた。
そういえば最近、検索エンジンからこのエントリーに辿り着く人が時々いるなぁ。
| Permalink | 0
「Mobile Circumstances」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
Comments
それでも僕は逝ってきます(笑)
明日ビックカメラで予約予定、ですが正直…まだ悩んでいます。
悩ましい電話ですね。
こんなに悩んだこと無いですよね(^_^;
Posted by: くま | Jan 13, 2010 22:46
僕は…もしもコレを買ったら、案外あっさりとW-CDMA(3.5G)をばんばん使ってしまいそうな気がしますw…が、いずれに
せよ、モノの出来次第ですね。
…吉報待ってます(爆)
Posted by: USHIO | Jan 13, 2010 23:49
今日のニュースはいかがですか~(^_^;
何かご意見を頂戴したく(笑)
来月新年会とか無いのでしょうかね<X046(笑)
Posted by: くま | Jan 15, 2010 21:14
「当面は潰れる可能性が小さくなった」…と受け止めるユーザーばかりだとよいのですが^^;;
つい数日前、全国の学習塾団体の一つが、子供の護身目的で持たせる電話機としてウィルコムPHSを推奨することにした
というニュースが流れたばかりでしたが、そっちに水を差すようなことになるようだとヤですね。
ところで、孫さん云々の件は、当のご本人が「現時点では誤報だ」という意味のこと言ってますね。
http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2010/20100115_01/
>みくすぃー部長、次のご帰還はいつですか?
Posted by: USHIO | Jan 15, 2010 22:36