« きょうきたお手紙 | Main | 浅草一丁目 »

Jan 22, 2010

フジヤカメラ - gooブログ検索

フジヤカメラ - gooブログ検索

アクセスログから辿った、誰かによるテキスト検索結果。…ついに、後藤哲朗氏特別講演会テキストが掲載された。

まだ四分の一ほど読み残しているが、あのときの胸躍るような空気がきちんと再現されている。微妙なニュアンスまで
テープ起こしがなされているのは素晴らしいと思うし、僕が断片的にココに書き散らしたことも記憶違いではないこと
が分かり嬉しかった。その上、後藤氏の語り口そのものが快活かつ聡明でさらに温かったということまで思い出させて
くれた。
…さらに、僕の憶測は、やはり不自然で勘ぐり過ぎだったということも教えてくれたw

(講演直後、D3sがNASAに制式採用された旨のアナウンスがあった。前モデルのD3から品質・信頼性検査がNASAで行われており、改造内容の少ない事でD3sが早々に合格したとの事)

Fujiyacamera_2


| |

« きょうきたお手紙 | Main | 浅草一丁目 »

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference フジヤカメラ - gooブログ検索:

» そうそう、後藤さんのハナシが聞きたかったんだ。 [umblog]
ニコンDfの発表会で後藤哲朗氏が企画説明「肩の力を抜いて、写真に専念するカメラ」 - デジカメ Watch   [Read More]

Tracked on Nov 07, 2013 00:12

» 光栄です [umblog]
津田沼駅駅ナカで展示中の「津田沼駅開業120周年 駅の歴史写真展」の写真をNikon Dfで一枚ずつ撮っていた [Read More]

Tracked on Sep 12, 2015 17:46

« きょうきたお手紙 | Main | 浅草一丁目 »