浴する送る迎える
On November 7th
待ち合わせの時刻より一時間半ほど早く銀座の地に立ち、レモン社へ。店名に「カメラ」がつかないものの、その目的は
赤城耕一または神立尚紀が「アサヒカメラ」または「日本カメラ」で提唱していた「カメラ浴」である。
FやF2の出物が、黒/白、アイレベル/フォトミック、モードラ有り/無し取り混ぜて豊富だった。先週のヒカリカメラ浴
のときもいいモノを沢山拝ませてもらったが、ココではそれ以上の光景をココロとカラダで愉しむ。初めて目にした十万円
台のF2チタンに横目を遣りつつ、一万三千円の未使用品だというDE-2(F3アイレベルファインダー)に心が揺らぎかける。
まだ時間があるので、数寄屋橋交差点のニコンハウスへ。通りに面したショーウィンドウにゆっくりと目を凝らすと、救出
したくなるようなEMや、この次いずれは…と考えている長玉が並んでいたが、そこで相見えた有り難さだけを深く胸に
吸い込んで、待ち合わせ場所へと向かって歩き出す。泰明小学校裏の路地、百葉箱が見えるあたりで「西銀座なう」と
つぶやく。
半年から数年ぶりに顔を会わせる面々で、西へ移り住む友を送り、西から移り住んできた友を迎える。大笑いする。
みくすぃー部長お疲れさま。
| Permalink | 0
「10VALVES / YCMtg」カテゴリの記事
- とても良く出来てる、あるいは過剰包装(笑)(2023.03.11)
- 今夜のじょっぱり(2022.12.03)
- ラスト2本を確保(2022.11.12)
- きのうの東池袋四丁目(2022.10.31)
- 十五日目、ツダヌマニシノハテノハテ丿シタ、テクニタップ健在、中抜けから戻りました。(2022.07.30)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
Comments