Fマウント付きスタンド?
ニコンダイレクトから来たダイレクトメールによると、きょうから「ニコンFマウント50周年記念キャンペーン」が始まり、交換
レンズもしくは3万円以上の製品を購入すると、削り出しのFマウントをはめこんだ「ニコンFマウント50周年記念アニバー
サリースタンド」なるものが、数量限定でもらえるとのこと。一体、どんなシロモノなのだろうと見てみる…
ニコン、Fマウント付きスタンドを進呈する「50周年記念キャンペーン」 - デジカメ Watch
…まぁ、取り立てて欲しくなるようなモノではないが、マウントの素材はやはり真鍮か?…といったことは気になるw
そして、「ヘンだよなぁ…」と思ってしまったのは次の下り…
中央には実際にカメラに搭載するものと同じ、削り出しのFマウントをはめこんでいる。取り外しボタンを
備えていないので、交換レンズの装着は非推奨。
写真では解りにくいが、"台紙"に貼り付けられた恰好のマウントの中は、当然筒抜けにはなっていないように見える。
そうだとするとフランジバックが全くないワケだから、「非推奨」以前に、そこに態々レンズを着けようという発想をする
人は、なかなかいないんじゃなかろうかと思う。
それとも、マウントの裏側も開いて、ぽっかり開いた穴から向こうが見渡せるようにでもなっているのだろうか?…まるで、
「状況劇場」の幕引きで紅テントの奥が開いていたように。
| Permalink | 0
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
「Photography」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
Comments