彦山 飯塚から - Google 検索
アクセスログから辿った、誰かによるテキスト検索結果。…浅いところに引っ掛かっているのはここ数年の鉄道
紀行などで、たまに見つかるのは巨大な切り株と化した香春岳とか古墳と見紛うようなボタ山ばかりだ。そんな
中、第267回:足掛け24年の踏破 -日田彦山線 香春~城野- ■新・汽車旅日記~平成ニッポン、
いい日々旅立ちの左サイドバーに並んだエントリーの、第265回:空港ドリフト -大分ホーバーフェリー-
が目に留まった。
片道2,980円のホーバークラフト。見物のための往復で約6,000円は高い。しかし大分ホーバーフ
ェリー社には粋な割引制度があって、空港の滞在時間が5時間以内という条件で往復2,800円だ。
なんと片道分より安い。空港へ見送り、出迎え、そしてホーバーそのものを見物したい人のための
割引である。しかも空港内のレストランと土産物店の割引券が付く。
このホバークラフトにはいつか乗ってみたいと思っている。この、異常なくらいにおトクな往復割引運賃が、もしも
空港から大分市内への往復にも適用されていたなら、気軽に飛んで行って乗ってみたいものだがw
| Permalink | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- この方の前の席が空いてたので座れた。(2023.01.25)
- 1/15、あおいちゃん、ギロッポン(2023.01.24)
- 1/15、ノギザカ、ギロッポン(2023.01.24)
- 土曜のメグロ、2(2023.01.23)
- 土曜のメグロ(2023.01.22)
「筑豊」カテゴリの記事
- ポストへ行くだけならマスク外して歩きたい。(2022.05.11)
- 今夜のパルコ(2022.05.06)
- ことしの灌仏会(2022.04.08)
- 図らずも最終話を見届ける(2021.07.29)
- クスノキ薫る走り梅雨(2021.05.16)
Comments