Santa Fe 彷徨
F-401xの撮り下ろし、はじめは旧中川沿いに行こうと考えていたが、九ヶ月ぶりに
Santa Feの中へと足を踏み入れた。弁天塚のすぐ足元を抉るようにして道がついていた。
REALA ACE 100一本をアッという間に撮り終え、高山写真館へ現像に出した。
11,474 steps 349.1 kcal 49.8 g
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- ホソノ・テラピー(2023.03.22)
- 二度目のキャリブレ(2023.03.21)
- Another Night In Tsudanuma(2023.03.20)
- 祐天寺ペーパープール7周年記念展「GOGO7!」前期が閉幕しました。後期は3/22から開幕、4/2まで開催されます。(2023.03.19)
「Photography」カテゴリの記事
- 二度目のキャリブレ(2023.03.21)
- 祐天寺ペーパープール7周年記念展「GOGO7!」前期が閉幕しました。後期は3/22から開幕、4/2まで開催されます。(2023.03.19)
- きょうの四谷(2023.03.18)
- 遅々として返り咲けず、標本木にも抜き去られ。(2023.03.17)
- 全身脱毛もとい全身バージョン(2023.03.16)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- Another Night In Tsudanuma(2023.03.20)
- 今朝の元パルコ(2023.03.15)
- 今夜の元パルコ(2023.03.14)
- 今朝の元パルコ(2023.03.14)
- いちおう、さっきの元パルコ(2023.03.13)
Comments
Nikonも遂にフィルムスキャナーをやめちゃいましたね。
僕のF2も壊れちゃいましたよ。スローがおかしくなって巻き戻しクランクが引き抜けなくなりました。30年間壊れなかったのでF2って壊れないモノだと思い込んでましたが、こりゃ重修理でしょうなぁ…。
F4ってホントに信用置けるのだろうか。
Posted by: 柳暖簾 | Apr 09, 2009 15:20
あれ?実売価格十万円の5000EDが終わって、その倍くらいする9000EDだけになった…という情報は目にしていて、少し
弱気になっちゃってたとこだったんですが、それだけでは済まないということ?
http://haniwa.asablo.jp/blog/2009/03/23/4199054
まともに触ったこともないクセに誤解を承知で云わせてもらえばw、F4て「"F-401x"並み」なんじゃないかなって(爆)
…ぃゃ、もちろん性能は二十年近く前の、しかも入門機レベルのソレでしかないんですが、造りの方はキチンとしてるんですよ
F-401xて。細かいところも手を抜いてないし、何より、"Made in JAPAN"だし。
…あ、上がったネガをスキャンしとかナイト(笑)
Posted by: USHIO | Apr 09, 2009 18:38
確かにまだ9000は販売されてますが、5年も前のモデルですよ。
乱暴ですが、5年前のデジカメって現行モデルと比してどうでしょう?
次モデルの足音すら聞こえてこない現状では
実質的にもう終わったと解釈していいと思っています。
F6は販売継続しているのに、残念です。
Posted by: 柳暖簾 | Apr 10, 2009 01:30
AiニッコールやF6とかが確か来週から値上げされるらしいから、新品買うならこの週末ですよ(笑)
値上げしてまで当面は銀塩ラインナップを売り続けるというところに、一縷の望みを託したいところ。
Posted by: USHIO | Apr 10, 2009 08:58