« "ぜんぶ入り" | Main | ギャラリーハシゴ »

Mar 20, 2009

えフすりー

この、80年のプレスリリースを読むまでもなく、僕の中でF3は「えフすりー」だったし、
F2は「えフつー」だったんですよ、ずっと>暖簾さんw

でも、F4はなぜか「えフよん」だ。それは幼少期に図鑑で覚えた「F4ファントム戦闘機」
の音読の仕方がカラダに刷り込まれているからなのか?それとも、気障にならずフツーに
「えフフぉー」と声に出すのは難しいから、それを無意識に避けようとしたいからなのか?w
ついでに、F5は「えフご」だし、F6も「えフろく」だ。

| |

« "ぜんぶ入り" | Main | ギャラリーハシゴ »

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

Comments

えふわん・えふつー・えふすりーは、レースカテゴリーにあって耳慣れているんじゃないんでしょうか。

Posted by: x046 | Mar 20, 2009 18:23

あ、そうそう。ソレもありますね僕の場合は。
でも、ニコンのFヒトケタ機の呼び習わし方には、どうやらソレとは別の"流儀"があるらしいんです(笑)

Posted by: USHIO | Mar 20, 2009 20:40

流儀は知らないけど、S3は「エスさん」と呼んでましたねウチの父。なので我が家では「エフに」と呼んでもそれほど違和感はありません。

って、実際にそう呼ぶかどうかは別として(笑)。

Posted by: 柳暖簾 | Mar 24, 2009 20:47

おかえんなさい。
「エスさん」は、思いもよらなんだ…というより、「S3」を何と読むのか、どういうワケか今まで考えたこともありませんでした。…フシギw

Posted by: USHIO | Mar 24, 2009 22:44

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference えフすりー:

» フす - Google 搜索 [umblog]
フす - Google 搜索 アクセスログから辿った、中国語圏の誰かによるテキス [Read More]

Tracked on Jun 15, 2009 21:03

« "ぜんぶ入り" | Main | ギャラリーハシゴ »