マークよ…
インターネットの歴史--50の主要な出来事(第1章)- page3 - CNET Japan
何回の連載なのだろう?第1章でココまで進んでしまうのか…と思いかけて、"50の主要な
出来事"のうち、1966年から1997年にかけては10項目しかない…ということに気がついた。
残り40の出来事は、それから10年余りの間に出来することになるわけだ。
1994年後半 SSL開発
Mosaicで成功を得たAndreessen氏は1994年4月、Netscapeを設立した。
同社はMozillaと呼ぶブラウザのベータ版をMosaicの後継として
リリースしたあと、同年12月にNetscape Navigatorを発表した。
一方でその前の10月に、Andreessen氏はウェブ上で伝送される
重要なデータはセキュリティを保つために暗号化することが必
要であるとし、その作業をスタートさせている。同社が出した
答えがSSL(Secure Socket Layer)であり、現在も業界標準と
して使われている。
SSLもマークの仕事の成果だったのか。…そういえば、1995年秋にNetscape社を見学した
際もらったパンフ類に、「これでセキュアになってオンライン取引も安心に…」とかいう
謳い文句があったような気がする。尤も当時は何のことやらサッパリ意味不明だったがw
そのとき(当然ながら)会うことは叶わなかったマークとは、九年半を経て何かのセミナー
で(一聴衆として)相見えることになる。歳相応に恰幅が良くなっていたもののまだ若さが
感じられる風貌だったと記憶している。そしてきょう、その三年後の近影を目にして驚く。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ハイspam認定(2019.12.10)
- 谷津 庄司が池 - dmenue 検索(2019.10.23)
- 使ってないし(2019.09.04)
- きのうバス停ではっきりカネタタキ、きょうは自宅集合住宅で、(2019.08.22)
- 見るからに怪しいのキタ━(゚∀゚)━!(2019.06.29)
「心と体」カテゴリの記事
- 第2回「駄カメラ写真グループ展・大阪」のDM届きましたー。(2019.12.13)
- 鉄仮面、二十五歳(2019.12.12)
- jammed(2019.12.11)
- いい夏だったんです(2019.12.11)
- 小伝馬町もつ焼きセンターにて(2019.12.10)
Comments