ストリートビュー
Google マップ日本版にも「ストリートビュー」機能--道路に立って街中を見渡せる:CNET Japan
ストリートビューの大きな問題はプライバシーで、このサービスに関する
ニュースのほとんどを占めている。グーグル側の対策は、人の顔や自動車
のナンバープレートをぼかすというものだ。
さっそく試す。会社付近の住所で検索すると、ビルの角にある鰻屋がストリートビューに
現れた。…たまたま店の前でタバコを吸っていた男性の顔が、ハッキリと見てとれたw
津田沼へ飛ぶ。ストリートビューが可能であることを示す青く縁取られた道は駅の周りや
バス通りなどに限られ、自宅の周辺は対象外だった。シャッターを下ろした状態で現れた
「ほうとう家」の前に立っていた女性は…果たして?
路面に雪が残っているから、1月か2月頃に撮られたものか。…モリシアに生まれ変わる
直前のサンペデックが姿をとどめている。
それにしても、一体どうやって撮り集めたんだろう?…まさか、Web上にあるストリート・
スナップの類いを、片っ端からクロールして回ったわけでもなかろうし。…仮にそうだと
しても、それだけでは街角の光景を隈なく集めることは困難だろうし、それらをこういう
形で"勝手に公開"するためにクリアしなきゃなんない法的課題とかも色々あるだろうし…。
一方で、これって要するに検索結果の"キャッシュ"と大差ないと考えることもできそうな
気がしてくるものだから、ますます分からなくなってくる。
…少なくとも、人海戦術"だけ"だとは考えにくいのは確か。
| Permalink | 0
« こってり | Main | 浅草橋五丁目_31 »
「心と体」カテゴリの記事
- 立春ヒヤウメンチヤウリキ(2023.02.04)
- 立春のユゲーっ(2023.02.04)
- 立春のパルコと月(2023.02.04)
- ポートフォリ携え、今度は小伝馬町へ(2023.02.04)
- さっきの瞳認識(2023.02.04)
「タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事
- Merci!(2023.01.30)
- Oh, I see.(2023.01.26)
- 1/15、あおいちゃん、ギロッポン(2023.01.24)
- 1/15、ノギザカ、ギロッポン(2023.01.24)
- さっきの瞳認識(2023.01.21)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 立春ヒヤウメンチヤウリキ(2023.02.04)
- 立春のユゲーっ(2023.02.04)
- 立春のパルコと月(2023.02.04)
- 節分パルコ(2023.02.03)
- さっきのツダヌマニシノハテノムカヒガワ(2023.02.03)
Comments
驚くべきことに人海戦術メインということ?…顔のぼかしが漏れるのも宜なるかなw
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080806nt02.htm
同社は乗用車の屋根にデジタルカメラを搭載して数か月にわたり公道からの景色
を撮影。連続した写真のように、つなぎ合わせる処理をした。通行人の顔は判別で
きないようぼかされている。
Posted by: USHIO | Aug 06, 2008 15:12
顔のぼかしは自動と思われ。
どこぞにケンタッキーの看板のカーネルオジサンの顔にもぼかしが入った写真があった。
まぁデジカメでさえ顔を認識するんだもんね。
Posted by: 柳 暖簾 | Aug 07, 2008 19:15
うん、確かにそう書かれた記事を見ました。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/05/20489.html
でも、ウチの会社の真ん前で明らかにデカデカと晒されてる男性がいるんですよw
Posted by: USHIO | Aug 07, 2008 20:26