« ヤマ前夜祭 | Main | 鳥越二丁目_8 »

Jun 04, 2008

狙っていたのか

asahi.com:「歌う電車」消えゆく運命 京急の136両、交代へ 2008年06月04日

七・八年前、京急に乗ったとき初めてこのインバータ音を耳にして、思わず小躍りしそう…
になって踏み止まった。それは、周囲の乗客たちの無反応あるいは無関心に見える塩梅
から「これはそう聞こえる人とそうじゃない人の両方がいるのかも」と感じたからだが…

発車する際、速度を上げ、モーターへ流れる電流の周波数を段階的に引き
上げると、音もつられて上がっていく。これが「歌う」メカニズムだ。「耳障りな
音を音階にしてしまえという、シーメンスの遊び心からの発想」(京急広報宣
伝担当)らしい。

そう聞こえるよう【狙って】造ってあったということらしい。小さな謎が解き明かされて
ホッとしたような、あるいは、爪に馴染んだカサブタが取れて何だか物足りないようなw

だれかが音階を調べ、「ファ・ソ・ラ・♭シ・ド・レ・♭ミ・ファ・ソ~」に近いことも
判明。

絶対音感のない僕の耳に届いたのは「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・♭シ~」w

| |

« ヤマ前夜祭 | Main | 鳥越二丁目_8 »

音楽」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

Comments

刮目せよ(笑)。
http://jp.youtube.com/watch?v=r8mbAqZAew0

Posted by: 柳 暖簾 | Jun 05, 2008 16:39

「刮目せよ」という言い回しそのものが、僕にとっては新奇でしたw
…「赤い電車」、いいなァ。宮沢和史の「中央線」に通ずる世界かしら。

Posted by: USHIO | Jun 06, 2008 16:53

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 狙っていたのか:

« ヤマ前夜祭 | Main | 鳥越二丁目_8 »