北口へ
渡航準備の買い出しも兼ね、初めてmina津田沼へ行ってみる。
県下最大級だというユニクロの品揃えは流石に素晴らしく、不思議とブツヨクをソソられ
そうな、…何というか祝祭空間的な雰囲気を放つ店だった。かつてパルコに入っていた
店とは大きく違う。むしろ、丸井時代にココにあったGAPに近い。油断せず、財布のヒモ
をややキツ目にして、必要なものだけを予算内で仕入れたつもり。
7Fの有隣堂は、丸善ほどではないにせよ、写真集/美術書やコンピュータ関連書籍の
品揃えが充実していた。
5Fには、かつての靴売り場と同じ場所に安売りの靴屋があった。…イソノ店員のことを
思い出す。
ユニクロでは旅行用小物が見繕えなかったので、結局パルコの無印へ。セゾンカードで
5%OFFの日だったからB1西友へも降りた。一鉢¥198のポインセチア購入は見送ったが、
ようやく「暴君ハバネロ~メキシコ母国篇~」に巡り会う。コレサイコー。「タイ篇」を凌ぐ。
| Permalink | 0
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments