見過ごした
ふだんの土曜ならばディスカバリーCHをダラ見しているはずのお昼前だったが、きょうは
いつもと番組編成が違っていたので飽きてNHKにフリップする…と、「正調炭坑節」を踊る
人々が映った。新日本紀行ふたたび「炭坑節が生まれた町〜福岡県 田川市〜」
番組終盤だった。
いつもそうなのだが、三十数年前に暮らした筑豊にまつわる番組には偶然出くわす。
今回はさすがに追っかけ録画も叶わなかった。お終いに香春岳が映ったのはせめてもの
救いだったが、この再放送は必ず録画しておかねば…がしかし、レコーダーの番組表では
一週間先までしか予約が利かない。明日忘れずに設定しておこう。
ゆめ忘るるまじ【12月16日(日)午前4:20〜4:54】
| Permalink | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- チャージしてまんねん(2022.09.24)
- 一年ぶり、二度目の代々木(2022.04.07)
- ロシアから愛を込めて(2022.02.09)
- 「…パトラッシュ、疲れたろう、僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ」(2022.01.20)
- 云うなれば、昭和のブラウン管TVの角をトントン叩いてたような塩梅で、(2022.01.18)
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「筑豊」カテゴリの記事
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
- ポストへ行くだけならマスク外して歩きたい。(2022.05.11)
- 今夜のパルコ(2022.05.06)
- ことしの灌仏会(2022.04.08)
- 図らずも最終話を見届ける(2021.07.29)
Comments