Reserved
およそ六年半ぶりに航空券を予約。アドエスのOperaで全て手続き完了、
後は当日カウンターへ行くだけ…って、座席指定までできるのか。
予想はしていたが、機体は737ではなくなっていた。残念。
| Permalink | 0
| Comments (2)
| TrackBack (0)
およそ六年半ぶりに航空券を予約。アドエスのOperaで全て手続き完了、
後は当日カウンターへ行くだけ…って、座席指定までできるのか。
予想はしていたが、機体は737ではなくなっていた。残念。
| Permalink | 0
| Comments (2)
| TrackBack (0)
RX420IN バージョンアップソフトをダウンロード。インストールしてセットアップを試みるも
「ACアダプタに接続されていないため中断します」
| Permalink | 0
| Comments (6)
| TrackBack (1)
体験版状態で使ってきたWZ mobile for W-ZERO3 version 1.0dのライセンスキー。
その後難なく見つけ出してアクティベーションを試みるも、それはすでに[es]用に登録
されたものだから無効であるとハネられ、そのまま数週間を過ごしてきたが、ようやく
「オンライン版購入手続き」を済ませ、新たなライセンスキーを入手してレジストした。
アプリケーション本体の格納先も判明:¥Program Files¥wzmobile¥wzmain.exe
その他、これまでインストールしたアプリケーション等の覚え書き
.NET Compact Framework 2.0 Service Pack 1
:¥Windows¥NETCFSetupv2.msi
DelVolatile Ver1.00
:¥microSDカード¥Program Files¥DelVolatile¥DelVolatile.exe
File Explorer Extension V2.01
:¥Windows¥fexplore.exe
KeyLockSuspender beta1
:¥microSDカード¥Program Files¥lock2suspend_b1¥lock2suspend.exe
KTCapt Ver1.06
:¥Windows¥s_capt3.exe
PocketTweak Ver 4.2.7
:¥Windows¥ptweak.cpl
PowerstatusPlus ver1.07
:¥microSDカード\Program Files¥PowerstatusPlus¥PowerstatusPlus.exe
SetWSIM 3.1
:¥microSDカード¥Program Files¥SetWSIM_CAB¥SetWSIM.exe
Tascal Registry Editor Version 0.90
:¥microSDカード¥Program Files¥TRE.exe
※ただし、目下のところ未使用(PocketTweakで事足れり)
UltraG v2.64
:¥microSDカード¥Program Files¥UltraG.264.132
※ただし、解像度変更及び保存が正常に行えないため使用せず。されど、IE Mobileで
GX100の画像をそのままアップロード可能という、嬉しい副産物を発見。
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (1)
アドエスを使い始めて二週間。いい加減にデスクトップのOutlookの連絡先を取り込んで
しまおうと考え、初めてUSBで接続…しただけでは何も起こらなかったので、アドエスから
ActiveSycを起動してみたところ…
「このデバイスをデスクトップコンピュータと同期するにはActiveSync 4.5以上が必要です」
…デスクトップのそれは、4.1だった。で、それを起動したところで「接続中」と出て、くるくる
くるくるマークが回るばかり。ROMからインストールするのはあすにしよう。
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (1)
利用するのは精々年に数回だから、最初はなかなかパスワードが出てこずログインできず。
幸い今回は四通りくらいのトライでうまくいき、さらに幸いなことに空席も見つかった…
のだが、こんどは「登録クレジットカードが無効なためPC向けのサイトへ行って変更せよ」
と言われ、予約まで進めず。
変更手続きそのものはアドエスのOperaでストレス無く済んだが、その間に最初に見つけた
席は埋まってしまい、一本早い列車の選択を余儀なくされた。なお、とりあえず変更した
カードの有効期限は今年の暮れまで。
お盆の帰省ラッシュと重なったあすの磐田行きのための「こだま作戦」、準備完了。
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
A3版の不要書類を数十枚抱え込むようにしてシュレッダーに送り込んでいたとき、不意に
小さく鋭い痛みが、左手首の内側に走った。…掌のすぐ下、血管が薄紫色に透ける皮膚の
表面に、皺と見紛うほど極細い筋が引かれていた。…見る間に、周囲の皺から浮き上がる
かのように紅く滲み始めたが、筋と皺とのコントラストを強めるところ止まりで滲み出す
までには至らなかった。にもかかわらず、無意識に動かしたり袖口に擦れたりする都度に
鋭い疼痛。富山の置き薬箱からバンドエイドを取り出して貼り付けるとそれも和らいだが、
こんどは、袖口から正露丸臭が立ち上ってくるのに辟易する。薬箱の中でバンドエイドに
染み付いたものか。
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
延び延びになったままのリコール部品交換と同時に済ませるつもりでいた六ヶ月点検を
ついに痺れを切らし、きょうの朝一で予約しておいた。
国道沿いのディーラーへ赴くと、担当メカニックが出てきてにこやかに告げる。
「お待たせしておりました対策部品、この月末月初でようやく届きました♪」
…急遽、交換点検同時実施という目論見どおりの展開となる。
接客中だった販売課長もやってきて
「お待たせしてすみませんでした…でも、いいタイミングで届いてよかったですねえ♪」
と、胸の前で指をくるくるくるくる、渦巻きを描いて見せる(笑)
作業終了まで二時間、新車の契約間近で意気軒昂な老婦人、MPV試乗の家族連れ、
そして新型デミオを引き取りに来た初老の男性…などが次々と出入りしていった。
mixiのデミオコミュの書き込みにあったように取り外したスプリングを見せられることは
なかったが、状態を尋ねたところ問題はなかったとのこと。
タイヤハウスを覗き込むと、小さなシールの貼られた真っ新塗装の渦巻きが見えた。
| Permalink | 0
| Comments (4)
| TrackBack (1)
アドバイスを参考に、Webサイトが表示される体感速度と表示そのものがどう違うのか
Opera Mobile 8.7 for W-ZERO3で比べてみた。
キャッシュファイルをクリアし、JavaScriptを読み込む設定・読み込まない設定の両方で
Blogトップページをロードしてみた…が、それほど明らかな速度差は体感できなかった。
…コレは意外な結果だった一方で、見た目の方は予想どおりJavaScriptにより実現して
いる機能が悉くアウト。
「タイトルのみ表示/タイトルと概要を表示」とかコメント欄の注意書きだとか、アンテナの
見出しとかアクセスカウンターだとかとかとか。
| Permalink | 0
| Comments (2)
| TrackBack (0)
Recent Comments