Renewal
昨夏の終わり、保土ヶ谷の友人宅で試させてもらったE5cから聴こえてきた世界に驚愕し
キヨミズバンジーを決意…はしたものの、その後様々な物入りにかまけ(爆)決行に至らず。
…それから十ヶ月余り、一新されたSHUREの製品ラインナップを横目で睨んだりしながら
手を出しあぐねていた…が、昨夜、とうとう飛び降りた。…小さくだけれど(笑)
なんだかんだで二年半以上毎日のように使用してきた挙げ句、断線の徴候らしきノイズが
時おり乗るようになったE3cをSE210に更改。アップグレードではなく、同等品への買い替え。
決して高価そうには見えないこの見てくれは、まるでE3cの正常進化のようでイイ。
91cmの延長ケーブルを装着した状態で、smartwrapにケーブルを巻きつけて使っていた
E3cとちょうど同じくらいの長さになるのも好都合。
新型の黒いソフトフォーム・イヤパッドは耳馴染みよく、適度な遮音性に抑えられている
ため、"耳詮っぽさ"をさほど感じずに済む。サイズは、ついてたままの"中"でイケそう。
これまでと違和感なく、かつ上が澄んで聴こえるのが新鮮。一方で若干よそよそしい感じ
がしないでもないが、これから徐々にカラタが慣れるか、それとも器が馴れてゆくのか。
Kenさんゴメンなさい。今しばらく「いつかはクラウン」に留めておきます(笑)
…正直、ヨドバシアキバで、価格比約1.7倍のSE310と聴き比べても違いが判らず仕舞いw
SE420/530は店頭になかったか、それとも目を逸らしたからか、手を延ばさず…いずれにせよ
とりあえず命拾いww
| Permalink | 0
「音楽」カテゴリの記事
- Another Night In Tunisia(2023.01.05)
- December, Highlights 2022 を 43秒間で、(2023.01.03)
- 刷り初め(2023.01.01)
- A Day in the Life(2022.12.19)
- ヘビロテ・バースイヤー・ソング・セルフカバー(2022.12.15)
Comments
僕はSUREではないですが、選んだときは、アップルの店舗が試聴しやすかったです。試聴できる種類とか店内放送の騒がしくなさとか。
直営じゃなくてLAOXのMAC館だったかもしれません。
Posted by: M004_moto | Jul 08, 2007 11:05
「違いが判りません…」と正直に白状したら、担当してくれたヨドバシのおねーさんは
「周りが騒がしいからかもしれませんね…」と言ってましたが、あれは僕への気遣い
だったのかなぁ?(爆)
…でもまぁ、静寂の中でコレを使って聴く状況というのはほとんど考えられないので、
いいベンチマークだったのかもしれませんw
Posted by: USHIO | Jul 08, 2007 15:12