モノクローム京都_1
三連休の京都へは、Ai 45mm F2.8PをつけたFM3AにTri-Xを詰めて持っていった。
朝から開いてるうどん屋大弥にて。
今年に入って全品数十円ずつ値上げしたばかりらしい。おばちゃんは、そのことを
明るく詫びていた。
ただでさえ重たいF2に借り物のMD-3を付けて乗り込む酔狂は踏みとどまったが、
真っ新に等しいFM3Aのシャッターは、押そうとする指に素直に従って切れてくれない
ことがあり、シャッターだけは軽いF2を持ってきていればと思う場面も少なくなかった。
僕が食べた優しいあんかけ。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- メシと写真(2023.07.30)
- 週末のお供、三本目(2023.07.30)
- 焼きマスター(2023.07.28)
- カツオとキエフ(2023.07.24)
「10VALVES / YCMtg」カテゴリの記事
- とても良く出来てる、あるいは過剰包装(笑)(2023.03.11)
- 今夜のじょっぱり(2022.12.03)
- ラスト2本を確保(2022.11.12)
- きのうの東池袋四丁目(2022.10.31)
- 十五日目、ツダヌマニシノハテノハテ丿シタ、テクニタップ健在、中抜けから戻りました。(2022.07.30)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
Comments
おーっ!この餡かけ!
味が似てるかは不明ですが、難波の道具屋筋にも似たような「具なし生姜入り餡かけ」を出すお店がありまして、ヨメの好物であります。
うどんの話しになると、道具屋筋の餡かけが食べたいと申しております。
関東にも似た味がありませんかねー?
Posted by: x046@sannet.ne.jp | Jan 13, 2007 11:29
僕にとっては、この店ではじめて知った味です。もっと早く出会いたかった。
今後はあっちへ行く都度、何処かのうどん屋で味わいたいものです。
Posted by: USHIO | Jan 13, 2007 11:54
ニッコールのきりっと締まった写りは街角スナップ+モノクロで映えますなぁ
ちなみにX-700も瞬間絞込みAEなため、微妙なシャッターラグがあります
最近はダイアコードGばっか使ってるのでたまにAE一眼レフ使うと楽さ加減に感動します(笑
Posted by: かざはや | Jan 13, 2007 17:38
なんだかんだ云って、二十一世紀になって発売されたレンズですからねコレは(笑)
シャッターについては、いわゆる"半押し"から"切る"へ遷移するポイントが判り難い
んですよね。
…まぁ、僕の指がまだ馴染んでないからということもあるのでしょうが、それにしても
シャッターボタンを支えているバネの強さや動きが掴み難くて^^;)
Posted by: USHIO | Jan 14, 2007 12:29
ああ、そうか
ミノルタのX系は半押しが無いのですが、他社のAE一眼レフにはAELの半押し動作があるんですね
そこから押し込みの加減がってことですなぁ
XG-EからX-370sまでこの辺のつくりがミノルタは変わってないので、レリーズが切れる位置ってのは変わらないです
Posted by: かざはや | Jan 15, 2007 19:00
そうそう、そういうことなんです。
半押しじゃなくて巻上げレバー予備角引き出しでONだったFEのシャッターボタンの感触は、
実は数年しか使わなかった上にもう当の昔に友人に譲ってしまったから憶えてないけれど、
その次の半押しFE2はホントに馴染んで長く愛用してきたつもりだったから、同じような造り
のはずのFM3Aにもその勘が当てはまるだろうと勝手に思い込んでいたら、その点に関して
はまったく別モノのカメラだった…といったところなのでしょう。おまけについこないだ、F2の
シャッターの"押しやすさ"を知ったばかりだったゆえに、余計に違和感を拭いきれなかった
のかもしれません。
Posted by: USHIO | Jan 15, 2007 21:52
そういえばこういう感じのうどん 池田のバイク屋のそばにもありました
Posted by: ika | Jan 18, 2007 17:29
池田といえば「かき峯」(笑)か日清ラーメン博物館か…といったところでしたが、
今度遠征するときのリストに加えときたいと思いますそのお店。
Posted by: USHIO | Jan 18, 2007 20:38
てか2年ほどかき峯やってないなぁ
岸本さん迎撃でやってみたいところなんですが
Posted by: かざはや | Jan 19, 2007 20:24
僕が参加した2001年暮れのときは、小粒ながらとっても味の濃いカキが出てきたのを憶えてます。
Posted by: USHIO | Jan 20, 2007 23:56