低速シャッター
| Permalink | 0
「10VALVES / YCMtg」カテゴリの記事
- Highlights from December 2020を55秒間で、(2021.01.03)
- ふたたび、さよなら南の島(2020.12.30)
- サンタさん、ほんとにありがとう。(2020.12.26)
- コンシュウマツノヒャウメンチャウリキ(2020.12.19)
- 実は片手で数えるほどしか見たことない。(2020.12.05)
「タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事
- 伊勢丹姉妹?(2021.01.16)
- カンパイ(2021.01.15)
- スクエア四コマのうち一コマを擦り直し差替え(2021.01.06)
- 18:22(2021.01.05)
- 全治三週間と云われていたが八週間だったか(2021.01.04)
「Photography」カテゴリの記事
- 絞りコマれました。(2021.01.16)
- 今季最後の?とれたてホッ(2021.01.16)
- 伊勢丹姉妹?(2021.01.16)
- 今夜はウチで(2021.01.15)
- カンパイ(2021.01.15)
Comments
ううむ。イイ! いいですな!!
地下鉄の階段がお気に入り。
Posted by: にしお | Dec 18, 2006 21:22
一番上がいいな・・
Posted by: まきねえ | Dec 18, 2006 23:10
ありがとうございます(苦笑)。畏れ多いです(汗)
正直言って、物理的には重たすぎるカメラなんですが、ソレと相反する
「軽さ」も持ち合わせているということに気づいたのが得難い体験でした。
とにかく、シャッターが物凄く軽やかに切れるんです。
そういうことって、撮り歩くときのリズムに多大な影響を及ぼすんじゃないかって、改めて感じました。
とはいえ、事実上"無尽蔵に"撮りまくることのできるデジタルとは違って
「一本のフィルム」という区切りとか節目を意識しながら撮りまくるワケですから
自ずと"節度"とか"歩留まり"とかを意識せざるを得なくなるワケで、…つまり人生すべからく、
手に負える範囲でみんな手を打ってるんだよなぁ…とかって、小さな楽しみで充足する気は
さらさらないんですが…って、つまり何のハナシだコレ?(爆)
Posted by: USHIO | Dec 18, 2006 23:28
深いよねぇ(笑)
Posted by: にしお | Dec 19, 2006 21:28
シャッター、軽いと思ったことはないけど、言われてみれば「軽い」のカモ。節度もあるし。
対して、デジカメのシャッターは概して「押し切るリミットのない硬質ゴム」を押してるような感じで、押す度に「?」と感じてしまうひとプロセスが入る分、それをタイムラグと感じてしまうのカモ僕の場合。
Posted by: 柳 暖簾 | Dec 19, 2006 23:20
そうそう、思い出しました。
夜道でこっそり撮った「犬▲▽禁止」の電柱…
http://umblog.air-nifty.com/umblog/2006/12/_4_0b51.html
このとき、コレを撮り直そうとF2構えてたら
「ナニ撮ってんの?」
って背後から声掛けられてビクッとした弾みで、シャッターが切れちゃいました。
…僕に声を掛けたのは、アレを書いたご本人でした(笑)
「飼い主取っ捕まえてブン殴りたいとこだけどさ、コレ書いて、雨で流れたらまた書いて、
犬も睨みつけてやったら効果テキメン、この界隈を犬が通んなくなっちゃったよ、ハハ♪」
…電柱の周りの地面にも、うっすらとチョークの跡がありました。
Posted by: USHIO | Dec 20, 2006 13:09