テレビカード
たいていの場合、心配事はただの取り越し苦労に終わる…いや、それは一時的にであって、
「終わり」をひとまずは先送りにしてくれたに過ぎない…というところに思いが至った今では、
一昨夜来の気分に近いところにまで引き戻され、まだしも神妙でいられる気がする。
だが、数時間前僕の前にいたのは、ままならぬ現状に不平を述べる元気な病人だった。
傍目には罵りあいにも映るほどハラハラした母とのやりとりは、故あって再び同じ屋根の下で
暮らすことになった数年間の日々を思い起こさせ、その頃のやりきれなさが懐かしく甦ってくる。
苦笑を禁じえなかった。
不意にテレビからテレビカードが吐き出されてきた。すかさず母が新しいカードを挿入しようと
するが、出てきた口とは違うただの窪みに押し付けようとするものだから、入るはずがない。
ベッドの上でその様子が視界に入らない父に代わり、ツッコミを入れるのは僕の役目だった。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- きょうの、アジサイではない何か(2022.06.25)
- さっきの県道15号(2022.06.25)
- 石炭酸風味を愛す(2022.06.24)
- やけどに注意(2022.06.24)
- そして夕ひゅ~(2022.06.24)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- さっきの県道15号(2022.06.25)
- 今朝のツダヌマニシノハテノハテ(2022.06.24)
- 今夜のパルコ(2022.06.23)
- 今朝のマリオン(2022.06.22)
Comments