« …あれ? | Main | 病院と物欲と病院と »

Oct 18, 2006

1.02a

20061018195419_2

…に、どうしてもアップデートできない。おそらく初めての躓きじゃないだろうか。

パソコンでアップデートソフトをダウンロードする方法に従って、パソコン…ではなく
例によってSigmarion3+AX420Sでダウンロード。4,277,348byteのファイルを6分50秒。
USBメモリ経由で[es]にセットしたminiSDへコピー…と、ココまでは本当にいつもどおり。
…が、この皮切りの画面の後、「お待ちください…(アップデートは2段階で行われます)」
という表示の上に七色の円盤が重なり一分間ほど回り続けてお仕舞い…の繰り返し。

miniSDの中で置き場所を変えてみても、本体メモリに移してみても結果は同じ。

…ぃゃ違う、「初めての躓き」なんかじゃなかった。こないだHDMobimail Ver.0.710
にして以来、新たなPOPメールが受信できなくなっていたんだった(苦笑)

| |

« …あれ? | Main | 病院と物欲と病院と »

Mobile Circumstances」カテゴリの記事

Comments

新型のW-SIMが出ましたね〜
http://www.altel.jp/product/
カードの機種変ってのができるのかしらん。(^^;)
っていうか既存のDDとかでも動くのかなぁ。

Posted by: にしお@M314 | Oct 19, 2006 08:43

アップデートは一発OKでしたけど、zero3mailはメール一覧に戻らないと
次のメール見られない仕様は変わってないし、イマイチなのは相変わらず。
nPopの軽さでHDMobimailの使い勝手のメーラーが欲しいです。

W-OAMのSIMの機種変って、幾らくらいなんでしょうねぇ?
職場で自分がよくいる場所が電波状態が不安定なので、これで改善されるのか興味深々です。

Posted by: M9 | Oct 19, 2006 20:49

>にしおさん
できますよきっと。動きますよ間違いなく♪

>M9さん
実は僕、六年前のHPJornadaからSigmarion3までずっと愛用しつつ、もうお仕舞いだろうなと諦めかけていた
ビレッジセンターのWZが、突如として[es]に対応すると知って浮き足立ってます(笑)
http://d.hatena.ne.jp/solipt/20061018/1161180409
今のW-SIMって移動中のパフォーマンスが極端に悪いので、そこいら辺の改善にも期待してます。

Posted by: USHIO | Oct 20, 2006 00:23

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 1.02a:

» 1.02a / WZ MOBILE beta [umblog]
1.02a ファームウェアのアップデートの仕切り直し。およそ15分ほどかけて無 [Read More]

Tracked on Oct 22, 2006 22:01

« …あれ? | Main | 病院と物欲と病院と »