« KTCapt Ver1.05 | Main | Completed!! »

Sep 19, 2006

玉風味

Tamafumi_img038

焼いた黄身の中身は甘過ぎず風味豊かな和風マシュマロ。
まだ見ぬ地八尾への思いがいや増す。

| |

« KTCapt Ver1.05 | Main | Completed!! »

habanero ( Fukuro Gashi )」カテゴリの記事

Comments

ヤオとよんで、大阪府八尾市かと思いました
ヤツオと読むんですね。
見た目的にとても惹かれます。

Posted by: いっちー | Sep 19, 2006 21:22

「おわら(風の盆)」で有名な町なんです。九月の初めらしいから今年はもう終わってますが、胡弓の音に乗って夜通し辻を踊り歩く祭り。
高校生くらいの時にTVドラマで見て知って以来、行ってみたいなぁ…のまま、早四半世紀(爆)
でも、このお菓子は、ホントにとてもステキな奇遇でした。

Posted by: USHIO | Sep 19, 2006 22:23

あ、富山県ですねー。
列車に乗ってちょこっと足を踏み入れてコトがあります。
たしか、♪サンダ~バ~ド号ぉ~(雷鳥)だっけか?

Posted by: ぴょんぴょん | Sep 20, 2006 03:29

あ、明日から富山出張です。田舎の方ですが…。

Posted by: NOV | Sep 20, 2006 05:31

>ぴょんぴょんさん&NOVさん
富山って、滞在したことあるのは、出張で行った高岡だけなんですよね僕は。
…呑み歩いた路面電車のある通りと大仏くらいしか記憶にないや(爆)

Posted by: USHIO | Sep 20, 2006 22:14

おわら(風の盆)は私も行って見たいと思い続けてます
まだ数年ですが。

Posted by: いっちー | Sep 22, 2006 02:19

僕がTVで見た「おわら」は、…ぜんぶNHKなんですが(笑)、最初が四半世紀前の地味めな「銀河テレビ小説」、
その次が十年くらい前、松本幸四郎主演のしんみりとしたドラマか、良質なドキュメンタリーのどちらか順不同、
最後のがいちばん鮮明で、半年くらい前に「NHKアーカイブス」で見た再放送。
BS(アナログ)が試験放送だった頃、おわら最終夜の辻踊り生中継に載せて、加賀まりこと佐藤慶が、まるで
大昔のラジオドラマみたいにナマで掛け合う不倫物語でした。

Posted by: USHIO | Sep 22, 2006 15:14

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 玉風味:

« KTCapt Ver1.05 | Main | Completed!! »