収穫の秋の夜長
慶応義塾そばまで足を延ばして呑みに行く途中、軽く鼻を擽られ、ライトに陶然となった。
先達に導かれるまま入ったその店は大正解だった。
津田沼へ戻り神経を凝らすと、酔ったアタマとは別チャネルでかすかに陶然が再開した。
自宅そばの植栽に目を凝らすと、まさしく文字どおりの萌芽が認められた。
…なかなか薫りはじめなかった去年とは、何かが違う。
| Permalink | 0
« Completed!! | Main | 秋をゆく »
「心と体」カテゴリの記事
- 寝て待った甲斐あり(2022.05.22)
- ルーニィ公募展「ことしのさくら2022」閉幕しました。(2022.05.22)
- うちキャプテン(2022.05.21)
- 今夜のパルコ(2022.05.21)
- 初在廊(2022.05.21)
「タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事
- 一年ぶり、二度目の代々木(2022.04.07)
- ホットは久しぶり(2022.03.31)
- イイダバシエルマー35(2022.03.21)
- 全館停電、自家発稼働中(2022.03.17)
- 孫式健在(2022.03.12)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 寝て待った甲斐あり(2022.05.22)
- 今夜のパルコ(2022.05.21)
- きょうの飯山満(2022.05.21)
- きょうの東部公民館バス停(2022.05.21)
- きょうのパルコ(2022.05.20)
Comments